最新記事

動物

チューリヒ動物園で姉弟の子ゾウが相次いで死ぬ

Zoo Elephant Dies of Herpes Just Days After Her Brother

2022年7月13日(水)17時41分
ジョセフ・ゴールダー

娘オミシャに何が起こったのか確かめ、理解する母インディ ZOO ZÜRICH, NICOLE SCHNYDER/YOU TUBE

<野生でも動物園でもほとんどのゾウが感染し、とくに若いゾウには致命的になる場合も多い「ゾウ内皮向性ヘルペスウイルス(EEHV)」とは>

スイスのチューリヒ動物園で、ゾウのきょうだいが致命的なヘルペスウイルスの感染症により、相次いで死亡した。

オミシャというお姉さんゾウ(8歳)は7月10日に亡くなった。つい数日前には、死んだ弟ウメシュ(2歳)の囲いに入って別れを告げたばかりだった。

ゾウは死んだ仲間を弔うことで知られているため、チューリッヒ動物園は、死んだウメシュの家族が別れを言うことができるように、しばらくの間、遺体と共に過ごす時間をもうけた。

オミシャだけでなく、姉のチャンドラ(20歳)と母親のインディ(36歳)も、ウメッシュの遺体に近づいて別れを告げた。

死因は2頭ともゾウ内皮向性ヘルペスウイルス(EEHV)の感染。大型哺乳類によくある疾患だが、特に若いゾウでは命にかかわる危険がある。

若いゾウほど危険

「残念ながら、オミシャは抗ウイルス剤と輸血による治療に反応しなかった」

「内出血や臓器不全を引き起こすこの恐ろしい病気は、動物園のゾウでも、野生のゾウでもよく見られる。今回の調査でEEHVに対する理解を深め、より効果的な治療方法の解明につなげたい。ワクチン開発もその一つだ」

2歳のウメシュの遺体も調査中だ。

「ウメシュの死を深く残念に思う」と、チューリヒ動物園は付け加えた。

セブリン・ドレッセン園長によれば、「EEHVはゾウの間で非常によく見られるウイルスで、動物園と野生とを問わずほぼすべての個体がある時点で接触し、感染してしまう。特に若いゾウは、突然発症する危険が常にある」

若いゾウを守るために、研究が急務だ。

*この記事は独ゼンガーニュースの提供です

【動画】元気いっぱいだったころの子ゾウと、死んだ子に別れを告げる家族の様子>を見る

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ビジネス

米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税

ワールド

イラン産石油購入者に「二次的制裁」、トランプ氏が警

ワールド

トランプ氏、2日に26年度予算公表=報道
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中