最新記事

政治

イギリス、財務相と保健相が辞任 「ジョンソン首相退陣は時間の問題」との声も

2022年7月6日(水)10時41分
イギリスのジョンソン首相

英国のスナク財務相とジャビド保健相が辞任した。相次ぐ不祥事の対応に追われているジョンソン首相(写真中央)に大きな打撃となる。英議会で3月撮影。提供写真(2022年 ロイター)

英国のスナク財務相とジャビド保健相が5日、辞任した。相次ぐ不祥事の対応に追われているジョンソン首相に大きな打撃となる。

市場や政界関係者の見方は、以下の通り。

首相の退陣は時間の問題

<野村の外為ストラテジスト、ジョーダン・ロチェスター氏>

財務相と厚労相が共に辞任すれば、首相が退陣するのは時間の問題だ。新たなリーダーは有権者や党員を味方につけたいだろうから、おそらくエネルギーへの財政補助や減税が想定される。

しかし、新指導者の勝者が決まるには6─8週間ほどかかり、その後に新財務相の決断を待つことになる。

EUとの対立軟化か

<インベステックのチーフエコノミスト、フィリップ・ショー氏>

首相がその座にしがみつくのは、ますます難しくなっている。

初期反応はポンド売りだろう。しかし、不安定で脆弱な状況にあるのは明らかに英国だけではない。英国が欧州連合(EU)との交渉でより対立的でないアプローチを取ることで、貿易戦争などの脅威が下がるという見方もできる。

英資産にとってプラスの可能性も

<ソルトマーシュ・エコノミクスのチーフエコノミスト、デービッド・オーウェン氏>

今後3カ月で見ると、秋にさらなる財政拡張が行われる可能性があるため、英国資産にとってプラスとなる可能性がある。見通しが晴れ、より安定した状況になる可能性もあるが、短期的には政治的な状況次第だ。

ポンドに弱気の展開続く

<CIBCキャピタル・マーケッツの外為ストラテジスト、ビパン・ライ氏>

スナク財務相とジャビド保健相が政権にとどまっていたとしても、英経済全体の生活費危機という根本的な問題に対処できるかどうかは分からない。同時に、イングランド銀行は他の国々と比べて政策引き締めの対応が遅い。

このため、重要閣僚2人が辞任したという事実は政治的な観点から非常に重要だ。ただ、現時点では、それがポンドにとって重要な問題かは分からない。金融政策から見ると、ポンドにはなお弱気な展開だ。

政府が崩壊していることは明らか

<スターマー労働党党首>

全ての不正、スキャンダル、失敗を受け、この政府が今崩壊していることは明らかだ。

閣僚らは首相の正体をずっと前から分かっていた。ただ、首相が法律に違反しても支持し、何度うそをついても支持し、首相が国民の犠牲をあざ笑ってても支持した。

もし、彼らに一片の誠実さがあれば、何カ月も前に辞めていたはずだ。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第2四半期3%増とプラス回復 国内需要は

ワールド

イラン核施設への新たな攻撃を懸念=ロシア外務省報道

ワールド

USスチール、米国人取締役3人指名 米軍・防衛企業

ワールド

イスラエル閣僚、「ガザ併合」示唆 ハマスへの圧力強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中