最新記事

動物

顔面にアルパカの唾をくらった女性「キスが好きと聞いていた」

2022年7月6日(水)18時55分
若道いつき
アルパカ

(写真はイメージです) Moment of Perception Photography-iStock

<わざわざサングラスまで外して待っていたのだが...>

ある動物好きの女性は、アルパカに向けたつかの間の愛情に後悔する羽目になった。彼女の身に降りかかった不愉快な(見ている分には愉快な)出来事が、ネット上で話題となっている。

TikTokユーザーの@sooyeunyiが撮影した動画には、複数のアルパカと一人の女性が映っている。群れのうち1頭が、顔を差し出して待つ女性に徐々に近づいていく。間もなく口づけするものと思われたその瞬間、アルパカは女性の顔面に容赦なく唾を吐きかけた。サングラスすら外し、無防備だった女性は、見事に(強烈な臭いの)それを顔にくらう形となった。

家畜の世話方法などを発信する情報サイト「Savvy Farm Life」は、アルパカが唾を吐く理由として、自己防衛やしつこく誘惑してくるオスを追い払うことなどが挙げられるという。

見るに堪えない映像にもかかわらず、TikTok上で女性に同情する人はあまりいない。@datzlifesocalは「どうしてこうなるって分からなかったの? 自業自得」とコメント。

@sooyeunyiは批判を受けながらも、映像内の友人の行動を擁護しようと「ガイドがアルパカはキスが大好きだと言っていた」と事情を説明した。その証拠として、キスを促すような内容が記された施設内の看板を別の動画で紹介している。

視聴したユーザーの中には「決して近寄るまい」と意思を固めた人もいるかもしれないが、アルパカは友好的な動物として知られている。接し方に気を付けて、どうか嫌いにはならないでほしい。

【映像】キスしようとした女性が至近距離でアルパカに唾を吐かれる瞬間

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中