最新記事

飛行機

5000人以上が滞在できる「空飛ぶホテル」とは

2022年7月12日(火)19時04分
松岡由希子

数年にわたって空に浮かび続ける「空飛ぶホテル」構想...... Hashem Al-Ghaili-YouTube

<核融合を動力とするエンジン20基により、二酸化炭素を排出することなく、数年にわたって空に浮かび続ける「空飛ぶホテル」の構想動画がSNSで話題だ......>

「スカイクルーズ」とは、11年前、スウェーデン出身のコンセプトアーティストであるトニー・ホルムステン氏によって構想された"空飛ぶホテル"だ。動画クリエイターのハシェム・アル-ガイリ氏が2022年6月、そのコンセプトをアニメーション化した動画をユーチューブで公開し、SNSを中心に話題となっている。

「スカイクルーズ」は、核融合を動力とするエンジン20基により、二酸化炭素を排出することなく、数年にわたって空に浮かび続ける。ナビゲーションシステムには人工知能(AI)が搭載され、乱気流を数分前に予測。

乱気流発生の兆しを検知すると、ノイズキャンセリングのような防振効果によって、あらゆる振動を自動的に防止し、搭乗者が安全かつ快適に過ごせる仕組みとなっている。

5000人以上が滞在でき、チャーター機で上空へ移動

「スカイクルーズ」には5000人以上が滞在でき、世界各国の空港から民間旅客機やチャーター機で上空へ移動して「スカイクルーズ」に搭乗する。

レストランやバー、プール、フィットネスジム、映画館、劇場、ショッピングモールなどのほか、大型ホールも設置。豪華客船のようにラグジュアリーな旅行体験や豊富なエンターテインメントをたっぷりと楽しめるだけでなく、ビジネス会議を開催したり、結婚式を挙げることもできる。

また、尾翼の上部には360度見渡せる円盤型の展望ホールが備えられ、上空からの景色を楽しめる仕掛けだ。緊急時に備えて、医療施設も設置されている。

「物理学や空気力学が存在しなければ......」

「スカイクルーズ」は現時点で大きさや重さ、翼幅など、基本的な数値すら示されておらず、まだ空想の域を脱していない。ユーチューブ上では「物理学や空気力学が存在しなければ、実際に飛び立つことができるだろう」とか「離着陸にどれだけ長い滑走路が必要だろうか」といった皮肉めいたコメントも投稿されている。

【動画】>>■■【動画】数年にわたって空に浮かび続ける「空飛ぶホテル」の構想■■

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ、米国の和平案を受領 トランプ氏と近く協

ワールド

トランプ氏、民主6議員を「反逆者」と非難 軍に違法

ビジネス

米9月中古住宅販売、1.2%増の410万戸 住宅金

ワールド

中ロ、ミサイル防衛と「戦略安定」巡り協議 協力強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中