最新記事

スポーツ

戦地でも避難所でも「歓喜の声」 W杯予選ウクライナ勝利が「2時間の幸福」を生んだ

Zelensky Says Soccer Victory Offers Ukrainians 'Two Hours of Happiness'

2022年6月3日(金)16時48分
マイケル・ワシウラ

「わが国の選手たちは、戦争のせいで十分な練習をする機会がなかったと聞いた」とアンナは続けた。「でも、ウクライナ人にとって、ひとつの勝利にどれほどの意味があるのか、選手ひとりひとりがよくわかっていたにちがいない。この気持ちを自分が必要としていたことがわかった」

とはいえ、この試合でアンナが完全に救われたわけではない。「ハーフタイム中にニュースサイトに行ったら、ロシア軍の砲弾が私の故郷ミコライフの住宅街を直撃する恐ろしい動画が目に入った」とアンナは話した。「そのあとの15分は呆然としていたが、後半が始まると、少なくとも試合の緊張感にまた切り替えることができた」

「絶対に負けられなかった」

一方、現在の戦争が始まる数年前からモスクワに移り住んでいた熱烈なサッカーファン、パベルは、「われわれのチームは、なんとしても負けられなかった」と語った。「彼らは、殺されたすべての子どもたちのために、そして力尽きたすべての兵士のためにプレーしていた」

「同時に彼らは、ほんのしばらくのあいだではあっても、すべてが『平穏』であるかのように感じる時間も与えてくれた」とパベルは続けた。「戦争のニュースを絶えず追うのではなく、サッカーだけをひたすら見ていたのは、ここ3か月で初めてだ。それは贈りものだった」

ウクライナのオレクシー・ホンチャレンコ(Oleksiy Honcharenko)議員は、この3-1での勝利が持つ、さらに大きな意味を指摘している。「『戦争が続いているときに、サッカーがなんの役に立つ?』と訊く人もいるかもしれない。だが、こうした状況にあってもなお、すべての人にはやるべき仕事がある」と、彼は本誌に語った。

「軍は戦う。サッカー選手は試合をする。そして今日、われわれの選手たちは、自分の仕事をすることで、何百万人ものファンに幸せと喜びのひとつの手段を与えてくれた。ウクライナは勝利を必要としていた。わが国の選手はわれわれに、そう、われわれは勝てる、きっと勝つということを示してくれた」

ウクライナは6月5日、W杯出場を懸けてウェールズと対戦する。その試合の勝者は、11月21日のFIFA W杯グループステージ戦、アメリカと対戦する。
(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中