最新記事

ロシア

【映像】ロシアの地対空ミサイル、Uターンして発射地点へ?

2022年6月28日(火)11時15分
川口陽
急旋回するロシアのミサイル

The Sun-YouTube

<発射直後、突如軌道を変えたミサイルは元の場所に逆戻りしているように見えるが...>

ロシアの防空システムのミサイルが空中で軌道を変え、発射地点に引き返すように見える動画がソーシャルメディア上で話題となっている。

金曜に地元メディアが報じたところによると、映像はウクライナ東部のルハンスク(ルガンスク)州アルチェフスクで撮影されたもので、発射されたミサイルの1つが急旋回し、元の場所の辺りに落下していくのが分かる。着弾時には大きな爆発が起こり、夜空に火花が広がる様子が捉えられた。

国営通信社ウクルインフォルムによれば、この映像はテレグラムのチャンネル「Kyiv Operative」を通じて最初に公開されたという。

一方、アメリカのファクトチェックサイト「スノープス」は、このミサイルが発射地点に着弾していない可能性について複数の動画を用いて検証している。同じミサイルを別の場所から撮影したとされる3つの動画を照合すると、「ブーメラン」のように見えていたのはカメラのアングルによる効果であり、元の場所から離れたところに落下していることが分かった。(同サイトは引き続きこのミサイルに関するより正確な情報、写真・映像を探し、調査を進めている)

現在、アルチェフスクは親ロシア派の分離主義勢力の占領下にある。この爆発による被害状況は明らかになっていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米FRB高官、関税が物価押し上げると指摘 ホワイト

ビジネス

カザフスタン5月産油量は2%増、OPECプラス割り

ワールド

米国債格下げ、減税法案の議会通過妨害狙った 政権幹

ワールド

英・EU、ロシアに停戦圧力 「影の船団」標的に追加
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到した理由とは?
  • 3
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 4
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 5
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 6
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 9
    小売最大手ウォルマートの「関税値上げ」表明にトラ…
  • 10
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 7
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 8
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 9
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 10
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中