最新記事

インド

2億5000万人以上が参加した「人類史上最大のデモ」を知っていますか?

2022年5月5日(木)14時16分
澤田知洋(本誌記者)
インド農業法反対デモ

コルカタでの農業改革法反対デモ(2020年9月) Rupak De Chowdhuri-REUTERS

<累計2億5000万人以上が参加したとされる史上空前の規模のデモで、インドの人々は何を訴えていたのか>

「人類史上最大級」と言われる規模の抗議運動がインドで展開されていたことをご存じだろうか。2020年9月、同国のモディ首相率いる現政権は農産物市場の自由化と農家の所得向上などを目的とした3法を成立させた。

ところがこの農業改革法が大企業の支配を強めるものだとして抗議運動が全国に拡大。各地の農業組合も参加してデモは累計2億5000万人以上が参加する空前の規模に膨らんだ。米歌手リアーナやスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリがデモへの支持を表明するなど、国際的にも注目を集めた。

首都デリー近郊にまで殺到したデモ隊に恐れをなしたモディ政権は1年以上たった21年11月、3法の撤廃を決めた。インドでは人口の約半分を農家が占める。撤廃で大票田を失わずに済んだ与党インド人民党は、今年2~3月に行われた国内最大の人口を持つウッタルプラデシュ州など4州の地方選で勝利した。

ただ、農民の困窮の解消とさらなる経済成長には農業改革は不可欠で、問題は先送りされただけといえる。このデモは盤石に見えるモディ政権がいつまた暴発するかもしれない「爆弾」を抱えていることを示している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

モルガンSが北海ブレント価格予想引き上げ、OPEC

ビジネス

スターバックス、中国事業経営権を博裕資本に売却へ 

ワールド

ペルー、メキシコとの国交断絶表明 元首相の亡命手続

ワールド

中国、日本など45カ国のビザ免除措置を来年末まで延
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中