最新記事

英王室

エリザベス女王の「バービー人形」、シワひとつないモデル体型の姿に賛否の声

2022年4月22日(金)19時44分
ジェームズ・クロフォード=スミス
エリザベス女王

エリザベス女王(2022年3月) Steve Parsons/Pool via REUTERS

<女王への最高の賛辞との評価の一方、96歳という年齢相応の老化の兆候が一切表現されておらず「誤ったメッセージ」と批判の声も>

イギリスのエリザベス女王が今年、在位70周年の「プラチナ・ジュビリー」を迎えるのを記念して、女王をモデルにしたバービー人形が発売される。人形は白いドレスにティアラ姿で、宝石がついた記章やリボンの飾りが施されている。だがこのバービー人形について、96歳の女王のありのままの姿を表現したものではないと、インターネット上で批判の声があがっている。

女王がプラチナ・ジュビリーを迎えるにあたっては、数多くの記念グッズが発売されている。そうしたなかで今回、着せ替え人形「バービー」で有名な米玩具大手「マテル」が発売したのが、女王をモデルにしたバービー人形だ。

75ドルで売り出される人形は、エリザベス女王の最も象徴的なスタイルのひとつである正装の姿を表現している。女王のあの象徴的なヘアスタイルに白いイブニングガウンをまとい、女王の祖母であるメアリー王妃のフリンジ・ティアラを模したティアラをつけている。

英王室の歴史家であり、『私たちのエリザベス女王』の著者であるケイト・ウィリアムズは、この人形について「象徴的」だと述べ、次のように評価した。「偉大な女王への素晴らしい賛辞であり、エリザベス女王の貢献、知性、尽力と力強い精神を体現している。バービー人形はこれまでもずっと女王であり、今回『エリザベス女王』となった」

「若見え」と「モデル体型」に批判

しかし誰もが手放しでこの人形を称賛している訳ではない。96歳の女王をモデルにしながら、老化の兆候が一切表現されていないことに、インターネット上ではさまざまな意見が飛び交っている。

年齢による差別に反対する運動を行っている活動家のニッキー・クラークは、ツイッターにこう投稿した。「96歳の女性への賛辞ならば、女王と同じように、しわがあるバービー人形の方がずっとふさわしい。この人形は、少女たちに『年齢は重ねても、若く見えなければならない』という、ひどいメッセージを発信している。#年齢相応に#女王の要素を排除しないで」

デイリー・メール紙のレベッカ・イングリッシュ王室担当編集員も、ツイッターへの投稿で、身長約160センチの女王をモデルにした人形が、バービーの「モデル体型」になっていると指摘し、次のように述べた。「女王がバービー人形として、その姿が永遠に残ることになった。女王の本来の身長である約160センチではなく、バービーの有名な(悪名高い)モデル体型につくられている。一方で人形は、女王の父親と祖父の肖像が施されたロイヤル・ファミリー・オーダー勲章と、結婚時に使用したティアラをつけている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

セブン&アイ、クシュタールと秘密保持契約を締結 資

ワールド

米・ウクライナ、鉱物資源協定に署名 復興投資基金設

ワールド

トランプ氏「パウエル議長よりも金利を理解」、利下げ

ワールド

一部の関税合意は数週間以内、中国とは協議していない
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・ロマエとは「別の役割」が...専門家が驚きの発見
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中