最新記事
K-POP

K-POPバンドの差別的歌詞は「すべて事務所のせい」──メンバーに大甘のファン

K-Pop Fans Demand Apology After Epex Song Seemingly References Nazi Pogrom

2022年4月13日(水)15時45分
マット・キーリー

EPEXのメンバーは悪くない? C9 ENTERTAINMENT

<ナチスのユダヤ人虐殺に触れる歌詞を歌うメンバーの責任を問うのはフェアじゃない、とK-POPファンが言う理由は>

Kポップグループ「EPEX(イペックス)」の歌詞が物議を醸すなか、ファンたちが謝罪を要求している。ただし、EPEXにではなく、所属事務所とレーベルにだ。

EPEXは4月11日、サードミニアルバム『不安の書 Chapter1:21世紀の少年たち』と、アルバムからのリードシングル「学院歌(Anthem of Teen Spirit)」をリリースした。歌詞サイト「ジーニアス(Genius)」にある翻訳によれば、この曲の歌詞は「砂糖がけの悪魔」に言及し、その主たるメタファーとして「水晶」を使っている。サビ前の部分の歌詞は、こうなっている。「今夜は、水晶/ぼくらを守っていたものが粉々になる/獲物になる前に/そう、引き金を引け、クリッククラック、ブルルル....」

だが、Kポップファンが眉をひそめたのは、サビの歌詞だ。「Boom!/やつらがナマ焼けになるのが見える/水晶の夜が来る/クリッククラック、ブルルル、そう/Boom!/ここは戦場だ/援護しろ、援護しろ/追え、そして逃げろ」

「水晶の夜」というフレーズは、ドイツ語のクリスタルナハトと同じだ。「水晶の夜」は、1938年に起きた反ユダヤ主義暴動のことだ。ユダヤ人の所有する商店やシナゴーグが襲撃され、「割られて路上に散らばったショーウィンドウの破片が、月明かりに照らされて水晶のように輝いていた」とされるが、ナチス政権はそれを止めずに黙認していた。

その夜の襲撃で90人以上のユダヤ人たちが殺され、それに続く暴行や自殺により、さらに数百人が命を落とした。ドイツおよび、ドイツに併合されたばかりのオーストリアとズデーテン地方(現チェコ領)で、7000軒超にのぼるユダヤ人の商店と、267のシナゴーグが破壊された。

MVにはナチス風イメージ

問題の歌詞に明白な反ユダヤ的表現は見られないが、元の韓国語の歌詞では、「水晶の夜」というフレーズが、歴史上の事件としてのクリスタルナハトを指す含意で使われている。また、この曲のミュージックビデオに登場するナチス風の制服がクリスタルナハトを示唆していると見る人たちもおり、ファンたちはそれも非難している。

このビデオには、EPEXのメンバーが、牢獄内の射撃場で銃を向けられている場面がある。あるシーンでは、バンドメンバーのひとりが牢屋のドアの向こうにいるが、そのドアには「異端の異端は常識であった」と書かれている。これは、ジョージ・オーウェルのディストピア小説『1984年』からの引用だ。

物議を醸す歌詞をめぐって議論になったほかのケースとは異なり、ファンたちは、バンドそのものを非難するのではなく、レーベルと所属事務所「C9エンターテイメント」に矛先を向けている。この曲のクレジットには、バンドメンバーの名前は書かれていない。また、ロサンゼルス・タイムズによれば、Kポップの活動は、米国のスターと比べてはるかにがっちり管理されている。所属事務所がグループのイメージ全体を管理しており、必要条件を満たさないと判断されたら、メンバーの入れ替えにも躊躇しない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米大統領、兵器提供でモスクワ攻撃可能かゼレンスキー

ビジネス

世界の投資家心理が急回復、2月以来の強気水準=Bo

ワールド

中豪首脳会談、習氏「さらなる関係発展促進」 懸念が

ビジネス

中国GDP、第2四半期は5.2%増に鈍化 底堅さも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中