最新記事

香港

「映画検閲法」に挑む新世代──90年代の香港映画ファンにこそ見てほしい

2022年4月22日(金)17時33分
クリスタル・チャウ

香港の文化的想像力

香港の文化的アイデンティティーをめぐる問題の根底には、それが政治的言説と切り離せないという事情がある。そう指摘するのは香港中文大学文化研究科の彭麗君教授だ。

彭は、香港の独立系映画の盛り上がりと並行して、香港ポップスのボーイズバンドやYouTubeの人気チャンネルの急成長を指摘し、「私たちが見ているのは文化のルネサンスだ」とも述べた。

この3月にイギリスで開催された香港映画祭のテーマは、香港の文化的遺産を取り戻し、堂々と主張し、その再生を祝うことだった。

かつて香港映画は「東アジア映画」というカテゴリーの下で上映されていて、「たいていは古典的で象徴的な作品だった」と、映画祭の共同代表を務めた映像作家の伍嘉良は言う。

「しかし今、私たちには別のジレンマがある。民主化運動を大きく取り上げないと、外国の人には香港映画と認めてもらえない」

だが今回選ばれた独立系の映画は、香港の物語を伝える多面的な努力の結晶であり、今年の映画祭で紹介された監督は皆、今でも活発に映画を撮っている。

「最高の作品は、しばしば最悪の事態から生まれるものだ」と、伍は言う。香港に戻った『少年』の製作チームは、スマホによる映像制作と若手育成を目指す新しいプロジェクトに取り組んでいる。

肯定的でありながら様式化された『少年』のラストシーンについて、任俠は「非難がましい雰囲気の終わり方にはしたくなかった」と説明する。

「非現実的でありながら、徹底的にリアルで、最後には希望がある」

映画の序盤で、少女YYはこう言われる。あんたがこの最悪な状況を受け入れられないからって、それだけで香港が変わると思うなよ、と。いや、変わる、きっと変われる。そう信じたい。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

GPIF、7―9月期運用益は14.4兆円 株高で黒

ビジネス

市中向け国債発行「定期評価案」が浮上、年央にも再検

ビジネス

ホンダ、通期業績予想を下方修正 半導体不足による生

ワールド

台風25号、ベトナム中部に上陸 フィリピンでの死者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中