最新記事

大統領選

露骨な男尊女卑で逆転勝利した韓国「尹錫悦」新大統領は、トランプの劣化版

MISOGYNY PREVAILS IN SOUTH KOREA

2022年3月25日(金)18時00分
ネーサン・パク(弁護士、世宗研究所非常勤フェロー)

220329P46_KAN_03.jpg

ソウルで行われた不動産規制の遡及適用に抗議する集会 CHRIS JUNGーNURPHOTO/GETTY IMAGES

メディアが公平に報道していれば、こうしたスキャンダル攻撃が奏功することはなかっただろう。事実が明らかになればなるほど李の無実が証明され、非難されるべきは尹のほうだと分かるはずだった。検察は李を徹底的に調査したが、収賄の証拠は一切出てこなかった。

大庄洞開発を進めていた業者が電話で話した内容が録音で残されている。その業者は、李は宅地開発で地価が上昇するからトンネルや排水設備工事も要請してきたと不満を漏らし、李を「共産主義者」の「嫌な奴」と非難。一方の尹については、開発資金をめぐる違法融資を捜査で「もみ消してくれた」と話している。

最後のテレビ討論で李は尹に直接、こう呼び掛けた。「特別検察官を直ちに任命し、選挙で勝った者が犯罪に手を染めていた事実を検察官が突き止めた場合は、当選を辞退することにしよう」。尹は言葉に詰まっていたが、「『共に民主党』は捜査を隠蔽し、検察の捜査には応じないつもりか」と声を荒らげた。

こうした話は、メディアでそれなりに報道された。だが、韓国メディアは保守系が圧倒的に強く(新聞大手5社はいずれも保守系)、扱いは小さかった。

代わりに連日報道されていたのは、李の妻が職員に公務用のクレジットカードで飲食費を支払わせていたというようなゴシップばかりで、尹の妻が株価操作に関与して70万ドル以上の利益を不正に得ていたことなど、尹側のもっと大掛かりな疑惑は、たとえ報道されても大きな話題になることはなかった。

尹は富裕層への減税も約束

政治経験のない候補者が特定の層や現行の政策への不満を募らせた有権者の心をつかみ、僅差で勝利した。この点で、尹を韓国のドナルド・トランプに例える声もある。だが、この見方は尹を過大評価しすぎだ。

トランプは、欠点は多いものの、独特のカリスマ性を備え、熱狂的に崇拝されていた。この点に限れば、もっとトランプに似ているのは前大統領の朴槿恵だろう。彼女には、韓国の経済発展を成し遂げた功労者である朴正煕(パク・チョンヒ)の娘という切り札があった。しかし尹には、熱狂的なファンなどいない。

だがトランプと尹には別な共通項がある。どちらも富裕層への減税を約束し、女性の進出に危機感を抱く男たちの不満をあおり、自分に友好的なメディアを動員して別の現実をつくり出し、選挙に勝った。1人の政治家として見れば、尹はトランプの劣化版にすぎないが、選挙戦術が当たって僅差の勝利を手にした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:政府、少額貨物の消費免税廃止を検討

ワールド

ロシア外相、イラン核問題巡る紛争解決に向け支援再表

ビジネス

グーグルのAI要約、独立系出版社からEU独禁法の申

ビジネス

OPECプラス有志国、9月に55万バレル増産へ ゴ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中