最新記事

ロシア

イスラエルにさえ拒否され逃げ場を失うオリガルヒ

Russian Oligarchs Are Running Out of Places to Hide Their Money

2022年3月16日(水)18時34分
ジュリア・カルボナーロ

スペインで差し押さえられたロシアの軍産複合企業のCEOセルゲイ・チェメゾフのスーパーヨット(3月9日)Albert Gea-REUTERS

<プーチン政権を支えてきたロシアの実業家や富豪は、制裁を避けるため豪華ヨットやプライベート・ジェットの隠し場所探しに躍起になっているが、逃避先はほとんどなくなった>

ロシアのウクライナ侵攻を受けて、プーチン政権を支えてきたロシアのオリガルヒ(新興財閥)に対して、欧米諸国は厳しい制裁を科している。資産凍結などの制裁から逃れるために、オリガルヒは他国への避難を画策しているが、これまで欧米とは同調せずに事態を静観していたイスラエルにも受け入れを断られた。

イスラエルのヤイル・ラピド外相は3月14日、スロバキアのイワン・コルコフ外相との共同会議で、イスラエルはオリガルヒの安全な逃避地にはならないと、明言した。

ラピドによると、外務省はイスラエル銀行、財務省、経済省、エネルギー省、空港当局と提携し、イスラエルが「制裁回避ルート」にならないようにするために尽力しているという。

ロシアのウクライナ侵攻を非難しながらも、これまで世界の国々と共に制裁を加えることを拒んできたイスラエルにとって、これはきわめて異例の動きだ。

イスラエルは最近、プライベートジェットやヨットによる入国を監視・制限している。欧州での資産差し押さえを逃れようとするロシアのオリガルヒがイスラエルに避難するのを防ぐためだ。

ロシアとプーチンを取り巻くオリガルヒに対する厳しい制裁が始まって以来、ロシアの大富豪が所有する豪華なスーパーヨットがヨーロッパ各地で差し押さえられている。

消えゆく安住の地

スペインのバルセロナでは、元KGB(国家保安委員会)将校でプーチンと親しく、現在は国営コングロマリットのロシアン・テクノロジーズ(ロステック)を経営するセルゲイ・チェメゾフ所有の1億4000万ドルのヨットが警察に押収された。

またイタリア政府はロシアのオリガルヒ、アンドレイ・イゴレビッチ・メルニチェンコが所有する5億8000万ドルのヨットを押収、ドイツ警察当局は大物実業家アリシェル・ウスマノフの6億ドル相当の豪華ヨットを差し押さえた。今後はドイツ北部ハンブルクの港に留め置かれることになる。

サッカーのイングランド・プレミアリーグ「チェルシー」のオーナーで億万長者のロマン・アブラモビッチも、イギリスとEUの両方から制裁を受けている。クラブの所有権を信託に渡す試みも失敗し、イギリス政府に資産を凍結された。アブラモビッチはプライベートジェットでイスラエルを経由してモスクワに戻っている。

まだ資産を差し押さえられていないオリガルヒたちは今、安住の地をめざして海を渡り、あるいは空を飛ぼうとしている。だが彼らの隠れる場所は急速に失われようとしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=まちまち、堅調な決算受けダウは200

ワールド

トランプ氏「無駄な会談望まず」、米ロ首脳会談巡り

ワールド

EU通商担当、中国商務相と電話会談 希土類輸出規制

ワールド

欧州、現戦線維持のウクライナ和平案策定 トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中