最新記事

中国

中国の闇──鎖で拘束された女性の衝撃映像、当局の説明は二転三転、人身売買で詳細調査へ 

2022年2月22日(火)18時00分
青葉やまと

さらに、香港のサウスチャイナ・モーニングポスト紙によると、女性の夫の婚姻証明とされる写真がネットで出回っている。相手女性の写真は今回の女性とは異なる謎の人物になっており、拘束されていた女性と結婚していたとの説明と矛盾する。

真相を突き止めるため、現地の女性活動家2名が現場の村へと車を走らせた。しかし、予約していた宿泊施設の予約を捜査当局に取り消されるなどの妨害に遭っている。諦めない2人は地元市民へのインタビューなどをSNSに投稿したが、これもすぐに検閲を受け削除された。

1月30日になると、地元当局は声明の内容を変更した。路上生活者だった女性に、現夫の父親が情けをかけ、善意で養子にしたのだという。その後、夫と合法的に結婚したとの説明だ。この夫は慈善活動への取り組みのアピールに熱心で、SNSには8人の子を育てながら児童ボランティアにも精を出す動画を投稿している。

だが、人々の反応は冷ややかだ。精神疾患を抱えた妻に一人っ子政策中に8人を産ませたことから、この夫が避妊をせずレイプ同然の扱いをしていたとの観測が強まった。

偽名で発表していたことを自治体が認める

2月上旬になって自治体側は、楊という姓が偽名であったことを認め、本名は「小花梅」であると発表した。

こんどの説明はこうだ。女性は遠く離れた雲南省で生まれたが、両親がとある村人に彼女を託した。村人ははるばる江蘇省まで女性を連れてきて、難病の治療を受けさせる予定だったという。しかし、道中ではぐれたとのことだ。

だが、なぜ3000キロ近くも離れた江蘇省で治療する必要があったのか? 自治体の発表を信じる者はもういなかった。

米ラジオ局の『WXXI』は指摘する。「(小花梅という)この名前は、ミャンマー国境に近い南西部雲南省の小さな集落・ヤグ村で失踪届が出されている女性の名前と一致する。なぜか彼女は、故郷から1800マイル(約2900キロ)も離れたところで拘束され、寒さに震えているのだ」

人々の冷めやらぬ怒りに屈する形で、当局は2月10日、人身売買ではないとの見解を撤回した。55歳の夫を監禁の罪で逮捕・起訴し、さらに女性の実の両親またはブローカーとみられる夫婦1組を人身売買の疑いで逮捕するに至った。

詳細な調査を行うとして2月18日までにタスクフォースが発足したが、実効性は不透明だ。米公共放送の『NPR』によると現在、現場となった村は警備員が封鎖している。

人身売買は、1997年まで適法だった

今回の騒動を受け、中国で軽視される女性の権利について議論が高まっている。児童婚や人身売買などの犯罪行為について、刑罰があまりにも軽いとの指摘が生じている。

児童婚は1950年に禁止されたものの、その後も水面下で活発に行われている。人身売買に至っては、1997年まで適法であった。現在でも、虐待あるいは帰省の妨害をしない限り、買った側は合法的に減刑措置を受けることができる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中