最新記事

航空業界

緊急着陸したパキスタン航空、機長が再離陸を拒否 「シフトは終わった」

2022年2月2日(水)14時26分
青葉やまと

「シフトは終わった」とパイロットが再離陸を拒否......(写真はイメージ)Svitlana Hulko-iStock

<パイロットの職務放棄として波紋。ただ、機長本人には考えがあったようだ>

パキスタン国際航空が1月16日、サウジアラビアに緊急着陸した。その後再出発する手はずだったが、機長が離陸を拒否。勤務時間はすでに終わったと述べている。

事件が起こったのは、パキスタン国際航空のPK9754便だ。同機はサウジアラビアの首都・リヤドを発ち、パキスタンの首都・イスラマバードを目指していた。しかし荒天のため予定を変更し、サウジ北東部のキング・ファハド国際空港に緊急着陸する。リヤドからわずか400キロほどの距離だ。

天候回復を待って再びイスラマバードへ飛ぶ計画だったが、機長を務めていたパイロットが「シフトは終わった」と宣言。勤務時間がすでに終了したとして、離陸を拒否した。

当時パキスタン航空は乗客に対し、解決まで一時降機するよう求めている。しかし、乗客たちはこれをボイコット。予定外の遅延で苛立っていたところへ、パイロットが操縦を拒んでいるとの報せが火に油を注いだ。現場は騒然となり、最終的には空港の警備スタッフが駆けつけ事態の収集に当たっている。

解決に時間を要したことから、乗客は急きょ手配されたホテルに一時的に収容された。その後イスラマバードに向けて再出発し、同日深夜23時ごろに到着している。

シフト終了宣言が波紋

天候不順などによる代替空港への着陸はダイバートと呼ばれ、さほどめずらしいことではない。しかし、今回は機長が勤務終了を宣言し、フライトに影響を及ぼしたことで波紋を広げた。

パキスタンのエクスプレス・トリビューン紙は、「パキスタン国際航空(PIA)のパイロットが日曜、勤務は終わったと述べ、リャド発イスラマバード便の操縦を拒否した」と報じた。

インドでも大きく報じられている。インド・ニュースメディアのNDTVは、「緊急着陸後、パイロットがそれ以上の飛行を拒否したことで問題となった」「地元メディアの報道によると、この匿名のパイロットは仕事は終わったと主張し、飛行継続を拒否した」として取り上げている。

ニュースはパキスタンとインドを騒がせ、イギリスなどの一部欧米メデイアも取り上げている。ただし、機長としては職場放棄を意図したものではなく、安全上の規定を重視したい意向があったという。

延びていた乗務時間 乗客の安全守りたかった、と機長

問題のフライトは、パキスタンからサウジへの往復する機長の就業分のうち、復路に相当する区間であった。だが、往路でイスラマバードを発つ際、技術トラブルによりすでに出発が遅延していた。パキスタン国際航空の広報は、サウジに到達した時点ですでに機長の規定の就業時間を超えていたと説明している。

その後、再びイスラマバードへ向けて折り返す途上で問題のダイバートとなり、最終的に管制塔から離陸のクリアランスが出るまでに6時間を要した。パキスタン民間航空局の規定は、勤務時間を超過した者が乗務員として活動することを認めず、復帰前に所定の休息時間を与えなければならないと定めている。

本件に詳しいパキスタン国際航空関係者によると、機長は操縦を拒否した際、「私がこうするのは、規則で定められているからだ。機長としての最も重大な責任は、機と乗客を守ることだ」と述べたという。注意力の低下による事故を未然に防ぐねらいがあったとみられる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

メルセデスが米にEV納入一時停止、新モデルを値下げ

ビジネス

英アーム、内製半導体開発へ投資拡大 7─9月利益見

ワールド

銅に8月1日から50%関税、トランプ氏署名 対象限

ビジネス

米マイクロソフト、4─6月売上高が予想上回る アジ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中