最新記事

学び

池江璃花子選手の母が明かす、何があっても乗り越えられる「強い心」の育て方...ほか(新刊本紹介)

2022年2月1日(火)10時56分
flier編集部

「大人の勉強」はエンターテインメントだ

『自分を変える! 大人の学び方大全』
 著者:宮崎伸治
 出版社:世界文化社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「どんなにがんばっても出世できない」「給料が上がらない」「将来が不安で仕方がない」「やりたいことが見つからない」──。コロナ波に翻弄された2年余、つらすぎる現実を変えるいちばん簡単な方法は、「大人の勉強」をはじめること。学生時代の勉強とは異なり、純粋に知的好奇心を満たす学びこそが自分を鍛え、会社や組織に頼る生き方から自由になる大いなる武器であると説きます。

「大人の勉強」のもたらす不思議なパワーが作用し、生きがいのある人生が手に入るという本書、著者は世界的ベストセラー『7つの習慣 最優先事項』訳者で国内外の7つの大学・大学院を卒業・修了、語学・教養関連の130超の資格を保有する学びの達人。

周囲の評価や価値を追い求め過ぎる「他人軸」の生き方が私たちを疲弊させ、幸せから遠ざけていると看破し、学びというエンターテインメントへの扉を軽やかに開けてくれます。年頭にあたり、新しく学びをはじめたくなってくる一冊。
(編集担当 三宅)

池江璃花子選手の母による「強い心」の育て方

『あきらめない「強い心」をもつために』
 著者:池江美由紀
 出版社:アスコム
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

競泳・池江璃花子選手の能力を引き出した母・池江美由紀さんの初の著書です。

著者は、約30年間、子どものための能力開発教室の代表と講師を務め、璃花子さんも0〜12歳まで教室に通っていました。本書では、母・美由紀さんがいたから、あの璃花子さんが育ったとわかるノウハウを公開しています。

また、著者自身の子育てに加えて、幼児教室で実践してきたこと、大切にしてきたことを掲載しています。自己啓発本でもある本書は、学生やビジネスマン、若い部下をもつマネジメントの皆さん、社会で働く大人の方々にも参考になる内容です。

具体的には、
・最後まであきらめない人になるための3つのポイント
・困難を乗り越えられる人に育てる言葉
・本番で最大の力を発揮する方法
・際限なく才能を引き出して伸ばす方法
・ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変える方法 など

何が起こるかわからない時代だからこそ、何があっても乗り越えられる「強い心」を身につける方法が書かれています。
(担当編集 斎藤和佳)

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ロシア財務省、石油価格連動の積立制度復活へ 基準価

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

現代自、米国生産を拡大へ 関税影響で利益率目標引き

ワールド

仏で緊縮財政抗議で大規模スト、80万人参加か 学校
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中