最新記事

学び

池江璃花子選手の母が明かす、何があっても乗り越えられる「強い心」の育て方...ほか(新刊本紹介)

2022年2月1日(火)10時56分
flier編集部

「大人の勉強」はエンターテインメントだ

『自分を変える! 大人の学び方大全』
 著者:宮崎伸治
 出版社:世界文化社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「どんなにがんばっても出世できない」「給料が上がらない」「将来が不安で仕方がない」「やりたいことが見つからない」──。コロナ波に翻弄された2年余、つらすぎる現実を変えるいちばん簡単な方法は、「大人の勉強」をはじめること。学生時代の勉強とは異なり、純粋に知的好奇心を満たす学びこそが自分を鍛え、会社や組織に頼る生き方から自由になる大いなる武器であると説きます。

「大人の勉強」のもたらす不思議なパワーが作用し、生きがいのある人生が手に入るという本書、著者は世界的ベストセラー『7つの習慣 最優先事項』訳者で国内外の7つの大学・大学院を卒業・修了、語学・教養関連の130超の資格を保有する学びの達人。

周囲の評価や価値を追い求め過ぎる「他人軸」の生き方が私たちを疲弊させ、幸せから遠ざけていると看破し、学びというエンターテインメントへの扉を軽やかに開けてくれます。年頭にあたり、新しく学びをはじめたくなってくる一冊。
(編集担当 三宅)

池江璃花子選手の母による「強い心」の育て方

『あきらめない「強い心」をもつために』
 著者:池江美由紀
 出版社:アスコム
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

競泳・池江璃花子選手の能力を引き出した母・池江美由紀さんの初の著書です。

著者は、約30年間、子どものための能力開発教室の代表と講師を務め、璃花子さんも0〜12歳まで教室に通っていました。本書では、母・美由紀さんがいたから、あの璃花子さんが育ったとわかるノウハウを公開しています。

また、著者自身の子育てに加えて、幼児教室で実践してきたこと、大切にしてきたことを掲載しています。自己啓発本でもある本書は、学生やビジネスマン、若い部下をもつマネジメントの皆さん、社会で働く大人の方々にも参考になる内容です。

具体的には、
・最後まであきらめない人になるための3つのポイント
・困難を乗り越えられる人に育てる言葉
・本番で最大の力を発揮する方法
・際限なく才能を引き出して伸ばす方法
・ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変える方法 など

何が起こるかわからない時代だからこそ、何があっても乗り越えられる「強い心」を身につける方法が書かれています。
(担当編集 斎藤和佳)

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

関税による輸出採算悪化、賃上げへの影響に不確実性=

ワールド

インド製造業PMI、7月改定値16カ月ぶり高水準 

ワールド

英政府、ヒースロー空港拡張の競合2提案検討

ビジネス

三井物産、4─6月期の純利益3割減 前年の資産売却
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中