最新記事

レバノン

レバノンの特権階級は経済危機を否認して国を潰しつつある、と世銀が警告

Lebanese Elite at Fault for Country’s Poverty, and Doing Little to Fix Problem

2022年1月28日(金)15時49分
シャーロット・トラットナー

レバノン南部の村で、暖を取るための薪木を運ぶ親子 Aziz Taher-REUTERS

<金融危機から2年、人口の75%が貧困に落ち、通貨価値は90%下落、インフレ率は145%という国民の苦しみは、特権階級による人災だ>

経済が破綻し、国家の崩壊が秒読み段階に入ったレバノン。この国の政治エリートは、この危機に知らん顔を決め込んでいる、と世界銀行が最新の報告書で痛烈に批判した。

「意図的な不況を意図的に否認する(特権層の)姿勢は、経済と社会に長期に及ぶ傷をもたらしている」と、世銀のマシュレク地域局長Saroj Kumar Jhaは報道発表で語った。「レバノンが金融危機に陥ってから2年になるが、いまだに経済と金融の立て直しに向けた道筋を見いだすことすらできていない」

社会と経済の崩壊を避けたいのなら、政府は最低限、経済再生の道筋を示さなければならないと、Jhaは釘を刺した。

AP通信によれば、レバノンの経済危機が始まったのは2019年10月。以後、人口の75%が貧困層に転落した。加えて、通貨レバノン・ポンドの対ドル相場は90%超も下落。銀行は閉鎖され、再開後も外貨の引き出しが制限されるなど、人々の不安と困窮はピークに達している。

食料を買ったら家賃が払えない

世銀が発表した報告書「壮大なる否認」によれば、今やレバノンのインフレ率は145%に上り、ベネズエラ、スーダンに次いで世界第3位だ。

子供たちが栄養不良ではすまず、餓死に追い込まれる危険性もあると見て、NGOのセーブ・ザ・チルドレンはレバノン政府に国民を困窮から救うよう訴えた。

同NGOレバノン支部の責任者ジェニファー・ムーアヘッドによると、状況は悪化の一途をたどり、レバノン・ポンドの暴落にも歯止めがかからない。

「ガソリン代が高騰し、最低賃金で働いている人は、1カ月の稼ぎを注ぎ込んでも小型車を満タンにできない」と、ムーアヘッドは報道発表で現状を伝えた。「私たちが相談に乗っている親たちは、食料品を買うか、家賃や電気代を払うか、医療費を捻出するか、それとも子供の教育費が先か、わずかな金のやりくりに日々頭を悩ませている」

ロイターの報道によれば、レバノンの経済危機の元凶は歴代の政権の放漫財政だ。膨大な公的債務を抱えたレバノンは2020年3月、デフォルト(債務不履行)に陥った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三井物産、26年3月期は14%減益見込む 市場予想

ビジネス

エアバスCEO、航空機の関税免除訴え 第1四半期決

ビジネス

日銀、無担保コールレート翌日物の誘導目標を0.5%

ワールド

日韓印とのディール急がず、トランプ氏「われわれは有
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中