最新記事

レバノン

レバノンの特権階級は経済危機を否認して国を潰しつつある、と世銀が警告

Lebanese Elite at Fault for Country’s Poverty, and Doing Little to Fix Problem

2022年1月28日(金)15時49分
シャーロット・トラットナー

レバノン南部の村で、暖を取るための薪木を運ぶ親子 Aziz Taher-REUTERS

<金融危機から2年、人口の75%が貧困に落ち、通貨価値は90%下落、インフレ率は145%という国民の苦しみは、特権階級による人災だ>

経済が破綻し、国家の崩壊が秒読み段階に入ったレバノン。この国の政治エリートは、この危機に知らん顔を決め込んでいる、と世界銀行が最新の報告書で痛烈に批判した。

「意図的な不況を意図的に否認する(特権層の)姿勢は、経済と社会に長期に及ぶ傷をもたらしている」と、世銀のマシュレク地域局長Saroj Kumar Jhaは報道発表で語った。「レバノンが金融危機に陥ってから2年になるが、いまだに経済と金融の立て直しに向けた道筋を見いだすことすらできていない」

社会と経済の崩壊を避けたいのなら、政府は最低限、経済再生の道筋を示さなければならないと、Jhaは釘を刺した。

AP通信によれば、レバノンの経済危機が始まったのは2019年10月。以後、人口の75%が貧困層に転落した。加えて、通貨レバノン・ポンドの対ドル相場は90%超も下落。銀行は閉鎖され、再開後も外貨の引き出しが制限されるなど、人々の不安と困窮はピークに達している。

食料を買ったら家賃が払えない

世銀が発表した報告書「壮大なる否認」によれば、今やレバノンのインフレ率は145%に上り、ベネズエラ、スーダンに次いで世界第3位だ。

子供たちが栄養不良ではすまず、餓死に追い込まれる危険性もあると見て、NGOのセーブ・ザ・チルドレンはレバノン政府に国民を困窮から救うよう訴えた。

同NGOレバノン支部の責任者ジェニファー・ムーアヘッドによると、状況は悪化の一途をたどり、レバノン・ポンドの暴落にも歯止めがかからない。

「ガソリン代が高騰し、最低賃金で働いている人は、1カ月の稼ぎを注ぎ込んでも小型車を満タンにできない」と、ムーアヘッドは報道発表で現状を伝えた。「私たちが相談に乗っている親たちは、食料品を買うか、家賃や電気代を払うか、医療費を捻出するか、それとも子供の教育費が先か、わずかな金のやりくりに日々頭を悩ませている」

ロイターの報道によれば、レバノンの経済危機の元凶は歴代の政権の放漫財政だ。膨大な公的債務を抱えたレバノンは2020年3月、デフォルト(債務不履行)に陥った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月

ワールド

米FRBのSRF、今月末に市場安定の役割果たせるか

ワールド

米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領令準備
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中