最新記事

ゼロコロナ政策

北京五輪参加者に忍び寄る肛門PCR強制の恐怖

China Uses Anal Tests To Detect Omicron As COVID Variant Spreads Before Winter Olympics

2022年1月20日(木)15時47分
ジョン・フェン

「感染者の隔離解除の基準を決める上で、気道からの検体採取による2回の検査で陰性を確認するほかに、肛門からの検体採取による検査での陰性確認も重要な参考データとして取り入れるべきだ」と論文は結論づけている。

中国では、デルタ株の感染が収束しつつあるとみられる一方で、これまでに約4分の1の省や地方自治体でオミクロン株の感染者が確認されている。だが北京冬季五輪の開催を2週間後に控え、1月末からは春節の大型連休も始まる北京で市中感染が確認されたことは、中国のゼロコロナ政策にとって大きな試練だ。

国家衛生健康委員会の1月19日の発表によれば、中国国内で18日に確認された新たな市中感染者は55人と、この2週間で最も少なかった。北京市では海淀区で新たに2人のオミクロン株感染が確認され(いずれも15日に感染が判明した人物の濃厚接触者)、朝陽区ではデルタ株の感染者1人が確認された。また無症状の感染者は37人確認された。

北京のオミクロン株感染者の感染源は、まだ特定されていないが、保健当局はカナダからの国際郵便物が感染源の可能性もあると指摘している(カナダ政府は猛反発)。CCTVは今週の報道の中で、海外から届いた郵便物を開封する際にはマスクと手袋を着用するよう市民に求め、また海外からの商品購入を控えるよう促した。

秋まで続く重要イベント

オミクロン株は、北京から約130キロ南東に位置する天津で感染が拡大しており、中国は感染防御態勢をさらに強化している。中国当局は、習近平国家主席の3期目続投が正式に決まる見通しの秋の共産党大会までは、厳しい規制を緩めるつもりはないようで、人口の90%近くがワクチン接種を完了しているにもかかわらず国境封鎖を続けている。

北京冬季五輪の組織委員会は17日、公衆衛生上の懸念を理由に、一般向けのチケット販売予定を取り消した。2月4日に開幕する冬季五輪では、会場での観戦は招待したグループに限定されることになる。

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

IMF高官、中東の見通しリスク下向きと指摘 足元緊

ワールド

日経平均は小幅続伸、「高市トレード」継続 首相選出

ワールド

カザフ油ガス田が生産削減、ウクライナがロシア処理工

ビジネス

首都圏マンション、9月発売戸数4.3%増 23区は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中