最新記事

中国

マクドナルドでダイエット? エアロバイク付きの客席が中国に登場

2021年12月28日(火)17時50分
青葉やまと

日本マクドナルドの栄養表示を参考にすると、ビッグマック、ポテトM、コーラMのセットでは1000kcal以上に達する。一方、エアロバイクで消費できるのは、1時間休みなく漕いでも300kcalがせいぜいだ。3時間以上店内に居座って、はじめてカロリーの帳尻が合うことになる。

WIONニュースは、食べながらの運動自体も健康にあまり良い影響はなく、しゃっくり、吐き気、嘔吐などを催すことがあると指摘する。キャスターは「どれだけ冴えた人がこれを考案したのだろう」と真顔だ。

サン紙は、イメージアップ戦略の一環だとみる。記事は「ジャンクフードのメッカという印象を払拭すべく、マクドナルドは過去に多くの手を打ってきたといえるが、中国のある店舗は完全に新たな次元に達している」と述べ、斬新なPR戦略だと捉えている。

本来のウリは発電機能

ベダル付きの客席は、高カロリーを相殺する無謀なアイデアとして世界に知れ渡ってしまった。だが、マクドナルドの意図は別のところにあったようだ。

話題の客席は「グリーン充電バイク」と呼ばれ、モバイル機器の充電機能を備える。利用者がペダルを漕ぎながら食事をし、その間スマートフォンなどをテーブル隅の充電スポットに置いておくと、バッテリーに給電されるしくみだ。

動画が話題となったのを受け、中国マクドナルドは12月22日に声明を発表した。インディペンデント紙の続報によると同社は、「グリーン充電バイクは店舗内で提供される体験となっており、現在は中国の2店舗でテスト中です。お客様がマクドナルドのお好みのメニューを楽しみながら、よりグリーンな行動について考えるきっかけとなるよう意図しています」と説明している。

運動しながらの食事が好ましいかはさておき、少なくともダイエット効果を謳ったキャンペーンではなかったようだ。環境意識向上の取り組みのはずが、エアロバイクのうえで高カロリーのバーガーを頬張る姿が先行し、エクササイズという予想外の方向で話題になってしまった。

話題を報じた英サン紙は、「この健康志向のムーブメントはイギリスにも到来するだろうか?」と読者に問いかける。中国での評判次第では、日本でも将来登場となるだろうか。国内ではコンセントを利用できる客席もあるが、もし少しの運動で罪悪感を忘れることができるなら、あえてエアロバイクを利用する人も出てくるかもしれない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏がプーチン氏と電話会談、17日にウ大統領

ワールド

イスラエルとハマス、合意違反と非難応酬 ラファ再開

ビジネス

IMF専務理事「貿易を成長の原動力に」、世界経済は

ワールド

中国で「独身の日」セール本格化、消費喚起へ最大5週
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中