最新記事

インド

祝祭で人々が沐浴するインド・ヤムナー川、有害物質の泡で覆われた

2021年11月15日(月)15時40分
青葉やまと

下水整備は停滞、当面は泡を隠す対応

ヤムナー川は首都を潤す貴重な水源だが、産業排水や生活排水などに加え、田畑で使われる農薬も混入している。トーク番組の司会者として知られるラージャト・シャルマ氏は、自らが運営するニュースメディア『インディアTV』において、後手に回る政府の対応を非難した。下水道整備の計画は前々から持ち上がっているが、土地収用の問題などから大幅な遅れが出ているという。

当座の処置として地元当局は川沿いにバリケードを設置し、信者たちが川に近づかないよう妨害を試みている。警察は川に入らないよう警告した立て札を設置しているが、汚染を認めたわけではなく、あくまで「ヤムナー川は深く危険なため」との口実だ。

川を封鎖する代わりとしてデリー政府は、信者たちが安全な場所でチャットプージャの祭りに参加できるよう、人工の池を約800ヶ所にわたり整備した。しかし、聖なるヤムナー川で行う伝統に反するとして、地元議員を含む多くの信者が反発している。

悪化する水質への苦肉の策として、デリー水道公社はヤムナー川への散水を始めた。水を散布することで有害な泡を減らそうとの作戦だ。また、モーターボート15隻ほどを投入し、職員が泡をつついてつぶそうと躍起になっている。しかし、どちらの計画も実を結んでおらず、仮に泡が消えたところで川の汚染度が下がるわけではない。

インディペンデント紙は「しかしながら、川の有害な泡が生成される原因は根が深く、短期的な取り組みによって抑えることは難しいとみられる」との見解を示している。

人々の反応はさまざまだ。毎年繰り返される泡の大量発生に慣れ、沐浴の合間に泡と一緒に自撮りに勤しむ姿も散見される。一方、明らかに黒ずんだ水での沐浴にためらいをみせる信者も多い。本来の清浄な川で祈りを捧げるようになるまで、もう少し時間がかかりそうだ。


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米銀のSRF借り入れ、15日は15億ドル 納税や国

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ワールド

スリランカ、26年は6%成長目標 今年は予算遅延で

ビジネス

ノジマ、10月10日を基準日に1対3の株式分割を実
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中