最新記事

軍備

中国の「核軍拡」は予想を大きく上回るペースで進行、歯止めの利かない領域に

The Pentagon Wants to Talk

2021年11月11日(木)11時22分
ジャック・デッチ(フォーリン・ポリシー誌記者)
中国の軍事パレード

中国が軍備増強の手を緩める気配はない(2015年9月の軍事パレード) XINHUA/AFLO

<中国が予想以上のスピードで核戦力を増大させているが、米中間には危機を回避する仕組みが欠けている>

中国の核戦力が、アメリカの予想を超えるペースで拡大している。そしてアメリカの国防総省幹部は、中国の国防幹部とのコミュニケーション不足を懸念している。一方、バイデン米政権は依然として、中国がこの夏実施したとされる、極超音速兵器実験の影響を分析中らしい──。

国防総省が毎年議会に提出している報告書「中国の軍事・安全保障動向」の2021年版によると、中国が保有する核弾頭は、27年までに700発に達し、30年までに1000発を超える可能性がある。これは国防総省自身が昨年示した予想を大幅に上回る数字だ。

それでも中国の核戦力は、アメリカの備蓄(約3750発)の3分の1以下にすぎない。だが、急速な展開に、米国防幹部の間では、台湾侵攻の現実味を危惧する声も上がっている。

仮想敵国は当然アメリカ

アメリカの国防幹部は11月2日、「中国は、その野心と狙いを少しずつ明らかにしつつある」と語った。「軍事力と軍事的な理論を着々と進化させて、彼らが言うところの『強力な敵』と戦争をして勝利する能力をどんどん高めている......強い敵とは、もちろん、アメリカの婉曲表現だ」

中国の核戦力増強は、米軍の台湾防衛を阻止するための手段を増やすことになると、専門家らは指摘する。国防総省の報告書は、中国が既に核のトライアド(ミサイル、潜水艦、爆撃機)を構築して増強しており、核ミサイルサイロ(地下発射施設)など発射・運搬手段の改良も進めてきたとしている。

マーク・ミリー米統合参謀本部議長は11月3日、中国が向こう2年間に台湾に侵攻する「可能性は乏しい」が、この地域における将来の軍事行動に向けた能力増強を図っていることは明らかだと述べた。

中国は、警告目的でのミサイル発射やミサイルサイロの増強など、即応能力の強化にも努めているようだ。米国防総省の報告書は、中国国内には大陸間弾道ミサイル用の大規模サイロ施設が3カ所あると指摘している。

このうち2つは、新疆ウイグル自治区の砂漠地帯にあることが衛星写真から明らかになった。また、中国は核弾頭をさらに増やすために原料となるプルトニウムを獲得するべく、高速増殖炉や使用済み燃料の再処理施設などの「核燃料サイクル」にも投資しているという。

中国の超音速兵器の開発ペースは、アメリカを上回っていることも分かってきた。音速の最大15倍の速さでミサイルを推進できるという超音速燃焼ラムジェット(スクラムジェット)の開発を進めているとされる。今夏には極超音速ミサイルの発射実験を行ったことが報じられた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

難民認定の南ア白人59人が米到着、移民規制の中の優

ビジネス

NY外為市場=ドル急伸、米中合意で景気懸念が緩和

ワールド

トランプ氏、薬価引き下げへ大統領令署名 専門家は実

ビジネス

米財政黒字、4月は23%増の2580億ドル 関税収
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中