最新記事

ドキュメント

北朝鮮に核を売った男、「核開発の父」カーン博士が果たした役割

HOW KHAN GAVE DPRK THE BOMB

2021年10月22日(金)18時52分
マイク・チノイ(南カリフォルニア大学・米中研究所シニアフェロー)

ミサイルと技術の物々交換

カーンは13回にわたり訪朝したとされ、北朝鮮の弾道ミサイルを手に入れる代わりにウラン濃縮技術を提供する物々交換を持ち掛けていたとみられている。その際、一部の機材はパキスタン軍機で輸送された。

アメリカの情報機関は当時、軍機による機材輸送と、カーンの訪朝の少なくとも一部を監視していた。パキスタンと北朝鮮が頻繁に接触していることは把握しながら、米政府はその理由について十分な情報を持っていなかった。

しかも、94年の米朝枠組み合意によって北朝鮮の兵器用プルトニウム開発が凍結されていたこともあり、北朝鮮がウラン濃縮計画を進めているかどうかは最大の関心事ではなかった。この時点で北朝鮮は、核兵器を本格的に生産できる段階にはないとみられていた。

しかしアメリカではビル・クリントン大統領が政権を握る最後の年に、カーンが核技術を拡散させているとの警鐘が鳴らされ始めた。そこで米英が協力し、カーンを標的にした大掛かりな情報収集活動を開始する。

次のジョージ・W・ブッシュ大統領の下で、情報活動は活発化した。最初の標的はリビア。カーンは、リビアの最高指導者ムアマル・カダフィ大佐からも、大量の遠心分離機と1.87トンの六フッ化ウランの注文を受けていた。しかしアメリカとイギリスがカーンのネットワークを把握したためにカダフィは03年に核開発を諦め、米英との関係改善を選んだ。

カダフィが寝返ったことで、アメリカはカーンに不利な証拠を手に入れた。これによってアメリカはパキスタンのパルベズ・ムシャラフ大統領に対し、04年からカーンを自宅軟禁状態に置いた上で、彼のネットワークとされるものの解体に協力するよう仕向けた。

02年、カーンに関する調査はまだ始まったばかりだった。しかし既にCIAはカーンとリビアの取引だけではなく、カーンのネットワークに北朝鮮やシリアも含まれているという驚くべき事実をつかんでいた。

「あのネットワークに潜入してから、北朝鮮を含め、全ての国への入り口が開かれた」と、ジョン・マクラフリン元CIA長官代理はインタビューで語っている。

ジョージ・テネット元CIA長官は回顧録『嵐の真ん中で』に、次のように書いた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、金正恩氏が決断すれば近い将来に核実験も─韓

ビジネス

川崎重工、米NYの地下鉄車両378両受注 契約額2

ビジネス

マネタリーベース、国債売却増で18年ぶり減少幅 Q

ビジネス

三井物産、連結純利益予想を上方修正 LNGや金属資
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中