最新記事

LGBT

スーパーマンが来月カミングアウト、出版元が明かす

List of LGBT Superheroes Grows With Superman Coming Out as Bisexual in New Comic

2021年10月12日(火)20時28分
メーガン・ロス
スーパーマンのロゴ

おなじみスーパーマンの新シリーズで来月から、バイセクシュアルとしての恋愛が描かれる Andrea Comas-REUTERS

<勇気ある決断と称賛されるが、スーパーヒーロー界のLGBTはもはやそう珍しくない>

米出版社のDCコミックスは10月11日、11月はじめに発売予定のコミック最新刊で、「スーパーマン」新シリーズの主人公がバイセクシュアル(両性愛者)としてカミングアウトすることを明らかにした。

この主人公の名前はジョン・ケント。元祖スーパーマンのクラーク・ケントとロイス・レインの間に生まれた息子という設定だ。ジョンは、7月にDCコミックスの新シリーズ『Superman: Son of Kal-El(原題)』が始まったときに、父クラークからスーパーマンの「ヒーローマント」を受け継いでいた。そしてジョン・ケントは来月、LGBTQコミュニティに最近加わった他のスーパーヒーローたちの仲間入りをすることになったわけだ。

最近のアメリカンコミックの世界では、ヒーローのカミングアウトが増えている。コミック版バットマン『Batman: Urban Legends(原題)』では、3代目ロビンがバイセクシュアルであることを明かしているほか、DCコミックスのライバル出版社、マーベル・コミックのキャラクターであるロキも、2021年に入って出版および映像作品でこのリストに加わった。

10月11日に発表されたDCコミックスのプレスリリースは、新スーパーマンのジョンと、記者のジェイ・ナカムラとの間の恋愛模様が、11月9日発売予定の第5巻で始まると予告する。「できる限りすべての人を助けようとしてきたスーパーマンが、心身ともに燃え尽きてしまったシーンに続けて、ジェイが登場してマン・オブ・スティール(鋼の男:スーパーマンの別名)をケアする」と、リリースには書かれている。

「スーパーマンに共感できる人が増える」

同シリーズの脚本担当トム・テイラーと、作画担当のジョン・ティムスは共にプレスリリースで、新スーパーマンのアイデンティをさらに掘り下げようとする今回の決断を歓迎するコメントを寄せている。

「スーパーマンというシンボルは常に、希望、真実、正義を象徴してきた」とテイラーは記している。「そして今日、このシンボルが象徴するものがまた1つ加わった。今日、コミック界で最もパワフルなスーパーヒーローに、自分を投影できる人がさらに増えた」

DCコミックスの最高クリエイティブ責任者兼パブリッシャーのジム・リーは、新スーパーマンのキャラクターが示した展開について、シリーズの舞台である「DC多元宇宙」内のストーリー展開の「力」を示す「最高の例」だと自賛した。

「コミックではジョン・ケントが自らのアイデンティティを探求するし、テレビシリーズの『Superman & Lois(原題)』では、自らの家族の秘密を知ることになる」とリーは述べた。「この2つのテーマは、彼ら自身の世界と時間軸の中で共存し、ファンたちは両方を同時に楽しむことができる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中