最新記事

韓国

岸田新総裁選出、韓国メディアは一斉に日韓関係の改善を要望

2021年10月4日(月)17時00分
佐々木和義

河野氏の新首相就任を期待する声が広がった

自民党総裁選が、事実上、岸田文雄前政務調査会長と河野太郎前行政改革相の一騎討ちになると、韓国では河野氏の新首相就任を期待する声が広がった。

河野太郎氏は外相だった2019年7月19日、いわゆる徴用工訴訟をめぐって、日韓請求権協定に基づく仲裁委員会の設置に韓国政府が応じなかったことを受け、当時の南官杓(ナム・グァンピョ)駐日韓国大使を呼んで抗議を行った。南大使が日韓双方の歩み寄りを提案すると河野外相は「極めて無礼」と一喝した。2018年12月の韓国海軍によるレーダー照射事件にも厳しい姿勢で臨むなど、韓国に対して強硬な態度を示したが、外相だった河野氏は直接対話を行ってきた。また、いわゆる河野談話を発表した河野洋平元官房長官の子でもある。父親の談話をないがしろにはしないだろうと期待した。

一方、岸田文雄氏は、外相だった2015年12月、日韓慰安婦問題で合意した当事者で、文在寅大統領はその合意を破棄した。任期末が近づいた文大統領は21年1月の新年の辞で「慰安婦合意は有効」と言葉を変えたが、岸田首相の下での関係改善は遠いという見方が有力だ。

韓国は政権が変わると、方針や政策が大きく変わることが珍しくない。とりわけ、政権党が変わると前政権を否定する。たとえば、親日と目された朴槿恵前大統領は、就任当初は同じ保守政党の李明博元大統領の反日基調を踏襲し、政権後半になってから米国の要請も相まって日本に歩み寄った。

一方、左派政党の文在寅大統領は、朴槿恵前大統領を否定した。保守政権の基本である北朝鮮に対する強硬姿勢を転換し、朴政権が掲げた教育改革を廃止した。また、公約に掲げながら一度は引っ込めた朴政権時の日韓慰安婦合意破棄を強行した。

大統領制を採用し、大統領に権限が集中する韓国は、日本も韓国と同様、首相が変わると方針が大きく転換すると考える人が少なくない。菅義偉内閣が発足したとき、日韓関係の改善を期待したが、議院内閣制を採用する日本は首相が変わっても政策が大きく変わることはない。

韓国政府は対話を求め、メディアや財界は関係改善を求めるが、在韓日本人や日韓ビジネス従事者、日韓関係を注視する人の多くが、日韓関係は来年5月に新大統領が就任するまで変化はなく、以降の関係も次期大統領次第だと考えている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の6割支持=ロイター/イ

ワールド

潜水艦の次世代動力、原子力含め「あらゆる選択肢排除

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中