最新記事

米軍事

中国「極超音速」兵器、迎撃不可能と大騒ぎすることの馬鹿らしさ

China’s “Hypersonic” Missile Test

2021年10月29日(金)12時35分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)
中国宇宙開発用ロケット「長征」

今回の打ち上げに使われたとみられる宇宙開発用ロケット「長征」 Tingshu Wang-REUTERS

<中国が迎撃不可能な最新鋭ミサイルを開発したとの報道でパニックになれば、軍拡競争が激化するだけ>

中国の新型ミサイルをめぐって米国防関係者の間でちょっとした騒ぎが起きている。

問題のミサイルは、中国がこの夏に行った実験で「極超音速」で地球の低周回軌道を一周し、その後に核弾頭搭載可能な物体を切り離して、目標に向けて滑空させたと、10月中旬に英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が報じた。

このミサイルなら通常の弾道ミサイルのように北からだけでなく、東、西、南からもアメリカを狙える。つまり警戒レーダーを回避でき、ある米当局者に言わせれば、アメリカのミサイル防衛(MD)システムを「無力化」できる。

中国政府はこの報道を否定。民間の宇宙船の再利用技術を検証していたと説明した。

仮にFT紙の報道が事実で、中国の新型ミサイルがアメリカのMDシステムを無力化するとしても、それは大騒ぎするようなことだろうか。

中国の最新鋭ミサイルがあろうとなかろうと、今のアメリカのMDシステムは目を覆うほど無力だ。長距離ミサイルを迎撃できる唯一のシステムは「地上配備型ミッドコース防衛」(GMD)だが、今年8月に米ミサイル防衛局(MDA)が公開した資料によれば、19回の実験でGMDが模擬弾頭を撃ち落とせたのは12回。しかもGMDの実験は2019年3月以降実施されておらず、直近6回の実験中3回は失敗している。

さらにこれは国家機密でも何でもないが、GMDでは1度に1つの模擬弾頭を迎撃する実験しか行われていない。

MDを回避するもっと簡単な方法が

中国がアメリカのMDシステムを「無力化」したいなら、手っ取り早い方法がある。2つの重要な標的に向けて同時に2個の弾頭を(可能ならば1基のミサイルから)発射させるのだ。1個の弾頭が撃ち落とされても(それも確実ではない)、もう1個が標的を破壊できる可能性は高い。

もう1つの混乱の元もはっきりさせておこう。「極超音速」ミサイルは音速の5倍以上で飛ぶミサイルと定義されている。だが通常のICBMは音速の23倍で飛ぶ。かれこれ60年前から存在するICBMも極超音速なのだ。

アメリカ、ロシア、中国は本当の意味での新型の極超音速ミサイル、つまりほぼ迎撃不可能なミサイルの開発を目指している。その1つは核弾頭を搭載していないICBMになりそうだ。開発に成功すれば、米軍は「即時全地球攻撃」計画に活用する予定だ。

もう1つのタイプの極超音速ミサイルは滑空型で、終始大気圏内を飛ぶため、ある種の警戒レーダーを回避できる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インドネシア中銀、ルピア圧力緩和へ金利据え置き 2

ビジネス

MS&AD、純利益予想を上方修正 損保子会社の引受

ワールド

アングル:日中対立激化、新たな円安の火種に 利上げ

ビジネス

農林中金の4ー9月期予想上振れ 通期据え置きも「特
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中