最新記事

デモ

南アフリカ、前大統領収監への抗議活動が暴徒化 略奪や放火が横行

2021年7月14日(水)12時08分
南ア・ピースベールで道をふさぐ抗議者ら

南アフリカで、ズマ前大統領(79)の収監に端を発した抗議活動が全土に拡大し、商店の略奪や警察への投石などの暴力行為が発生している。写真は南ア・ピースベールで道をふさぐ抗議者ら。9日撮影(2021年 ロイター/Rogan Ward)

南アフリカで、ズマ前大統領(79)の収監への抗議活動に端を発した暴動が全国に広がり、暴徒化したデモ隊が各地で警察と衝突し、ショッピングモールでの略奪や放火が横行している。過去数年で最も激しい暴動となっている。

治安当局によると、暴力や略奪行為はズマ前大統領の出身地クワズール・ナタール州や、最大都市ヨハネスブルクを擁するハウテン州、東部の港湾都市ダーバンに広がっており、政府はさらなる拡大を食い止めようとしている。

警察当局は13日遅く、過去数日の混乱で72人が死亡し、1234人が拘束されたと明らかにした。

警察は数で勝る暴徒を抑えきれず、治安悪化が深刻な地域には同日、軍兵士が配置された。高速道路には装甲兵員輸送車の車列ができた。

ハウテン州首相は、州内のショッピングモールでの暴動後、10人の遺体が12日夜に発見されたと発表した。海上物流のハブであるダーバンでは数百人の暴徒が倉庫やスーパーマーケットを襲った。

南アフリカの通貨ランドは13日に3カ月ぶり安値を更新、株式市場では国内経済の見通しに大きな影響を受ける銀行、不動産、小売関連株が急落した。

ロイターの記者は、小売店舗やガソリンスタンドが閉鎖を余儀なくされる一方で、デモ隊が警察に投石し、警察がゴム弾で応じるのを目撃した。

ラマポーザ大統領は12日夜の演説で「われわれが今目撃しているのは、略奪や窃盗の隠れみのとして混乱をあおる集団による、抗議に便乗した犯罪行為だ」と非難した。

ただ、マピサヌカクラ国防相は13日、非常事態宣言はまだ発出すべきではないとの見方を示した。

ズマ氏が設立した財団は、同氏が釈放されるまでは平和は戻らないと訴えた。

南アでは新型コロナウイルス感染拡大を抑制するための経済・社会活動の厳しい制限で貧困が拡大し、失業者が増加。今年1─3月の失業率は過去最悪の32.6%となった。保健当局は、暴動の影響を受けた一部のコロナワクチン接種会場の閉鎖を余儀なくされたと明らかにした。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・南アフリカのズマ前大統領「警察に出頭」が意味するもの
・南アフリカで遺体レンタルが流行る理由
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中