最新記事

中国

バッハとテドロスは習近平と同じ船に:漕ぎ手は「玉砕」日本

2021年5月28日(金)16時35分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
2020年東京五輪のロゴ

2021年に延期された東京五輪 Issei Kato-REUTERS

IOCとWHOは建党百周年記念を輝かせたい習近平国家主席と利害を共にし、彼らが乗る船「習近平号」をコロナ失敗国・ワクチン後進国である日本が玉砕覚悟で漕いでいる。命と税金を奪われるのは日本国民だ。

習近平にとって御しやすいWHOテドロス事務局長とIOCバッハ会長

バッハ会長やコーツ副会長を中心とするIOC(国際オリンピック委員会)が、いかに緊密に結託しているかに関しては一昨日(5月26日)のコラム<バッハ会長らの日本侮辱発言の裏に習近平との緊密さ>に書いた。

これに加わるのがWHO(世界保健機構)のテドロス事務局長だ。

テドロスがどれだけ習近平と「つるんで」いるかに関してはこれまで何度も書いてきたが、まだご覧になっておられない方は2020年1月31日のコラム<習近平とWHO事務局長の「仲」が人類に危機をもたらす>など、その周辺コラムをご覧いただきたい。

しかしそのテドロスもコロナの世界的蔓延が日々爆発的に拡大している状況を受けて、東京オリンピック・パラリンピック(東京五輪と略称)の延期を勧告せざるを得ないところに追い込まれ、安倍元首相からの申し出もあり、2020年3月24日にはバッハも渋々「1年程度の延期」に同意した。

2020年5月16日にはIOCとWHOが覚書を交わし、IOCはWHOの助言に従って行動することとなった。

こうなったら東京五輪に対するIOCの方針は習近平の意向一つで左右されることになるのは目に見えていた。

今年の中国共産党建党100周年記念を何としても輝かせたい習近平

今年7月1日は中共共産党建党100周年記念だ。そうでなくとも輝かせたいだろうが、拙著『裏切りと陰謀の中国共産党100年秘史  習近平 父を破滅させた鄧小平への復讐』に書いたように、習近平にとっては、中国の如何なる他の指導者よりも「建党100周年」に対するこだわりは強いはずだ。それは権勢欲とか名誉欲とか、そういった一般の指導者が持つ野心以外に「親の仇を討ってやる!」という1962年以来蓄積してきた強烈な復讐心が心の底に内在しているからだ。

だから、ちょっとやそっとのことではへこたれない。

何を言われようとも、7月1日を輝かしく迎えて、来年の北京冬季五輪へとつなげていこうとしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ハマスから人質遺体1体の返還受ける ガ

ワールド

米財務長官、AI半導体「ブラックウェル」対中販売に

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で

ワールド

EU、中国と希土類供給巡り協議 一般輸出許可の可能
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中