最新記事

マスク

マスク不要のCDC勧告、米でも異論噴出 ワクチン未接種でもマスク不要との誤解も

2021年5月25日(火)16時30分
青葉やまと

不着用が増えているが、本当に接種は済んだのか?

職場に限らず、混乱は市民生活にも波及している。ニューヨーク・タイムズ紙は「わずか14ヶ月にはアメリカではめずらしい習慣だったマスク着用は、アメリカの通常の生活の一部になった」と振り返る。しかし、今回マスク不要がアナウンスされたことで、一般市民の間では歓迎する人々がいる反面、混乱も起きているという。

これまでであれば多くの人々がマスクをしており、そうでない人は公衆衛生の基準を遵守していないことが明らかであった。しかし今では、マスク不着用の人々が公共のイベントでも増え始めているという。ワクチンを済ませたためマスクを外しているのか、それとも接種済みを装っているのか、はたまた最初から指針を守るつもりがないのか、判断がつかない状態だ。

このように着用・不着用が混在する状態は、パンデミックが収束するにつれ、いずれ避けられないことは確かだ。しかし、ワクチン接種がほぼ全員に行き渡った時点で指針を公表すれば、混乱を最小限に抑えることができたはずだ。

未接種でもマスク不要との誤解さえ生まれている

ペンシルバニア大学ウォートン校で行動経済学を研究するキャサリン・ミルクマン教授はNPRに対し、CDCはワクチン普及の動機付けを狙っていたのだろうと語っている。接種後にマスクを外せるとアピールすることで、より多くの人々が好んで接種を受けるようになるとの目算だ。

しかし、ワシントン・ポスト紙によると、曲解が進んでいるようだ。「ワクチン接種が完全に済んでいれば」との前提を無視し、すべてのアメリカ国民がマスク不要になったかのような理解が先行してしまっているという。米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は、「人々は誤った解釈をしているのだと思います。すべての人のマスク義務を廃止するかのように思われていますが、そうではありません」と述べるなど、補足に追われている。

オバマ時代に労働安全衛生局を率いたデイビッド・マイケルズ氏はポリティコ誌に対し、「これは公衆衛生学上の失敗だ」と嘆く。現在過半数の人々が完全なワクチン接種を済ませていない状態で、接種済みの人々を前提にしたメッセージを発信してしまった。「CDCは混乱を引き起こし、パンデミックに終止符を打つための我々の努力を後退させている」と氏は厳しく批判している。

日常生活を取り戻す象徴になるはずのアナウンスだったが、時期尚早なマスク不要論に対し、これまでの努力が水泡に帰すのではないかとの不安が生まれているようだ。

Dr. Fauci Says Public Is Misinterpreting Latest CDC Mask Guidance

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スイス中銀、第3四半期利益は279億スイスフランに

ワールド

韓国、国有資産売却を緊急停止 安価懸念で李大統領が

ワールド

スイス消費者物価、前月比で3カ月連続下落 中銀にマ

ワールド

韓国CPI、10月は前年比+2.4%に加速 金利据
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中