最新記事

米台関係

菅の訪米直前、バイデンはここまで台湾に肩入れして見せた

China Threatening Regional Peace and Stability, Taiwan Tells Biden Envoys

2021年4月16日(金)21時15分
ジョン・フェン

「バイデン政権が繰り返し、台湾海峡の平和と安全の重要性に言及してくれていることに感謝している」と蔡は述べた。「中国はこのところ、台湾周辺に頻繁に艦船や軍用機を派遣して、作戦行動を展開している。インド太平洋地域の状況を様変わりさせ、地域の平和と安定を脅かす行為だ」

さらにこうも述べた。「国際社会に積極的に貢献する立場として、台湾はアメリカをはじめ同じような考えを持つ国々と協力して、インド太平洋の平和と安定を守り、(中国による)向こう見ずな作戦行動や挑発行為を阻止していきたいと考えている」

また中国の「認知戦」と偽情報に関しては、今後も台湾の「豊富な経験」を、アメリカをはじめとする各国と共有していきたいと述べた。

30年にわたって上院議員(コネチカット州選出)を務めた経験を持つドッドは、米台間のパートナーシップは「これまで以上に強固」だと述べ、バイデン政権は台湾にとって「頼りがいのある、信頼できる友人」になるだろうと蔡に語りかけた。「バイデン政権は、あなた方が国際社会での活躍の場を広げる手助けを行い、自衛に投資するのを支援すると確信している」

中国外務省「慎重に扱うべき問題」と不快感

アーミテージは、バイデンが自分たちを台湾に派遣したのは、中国を「苛立たせる」ためではないと主張。代表団が台湾に派遣されたのは、「皆さんが築きあげた、そしてあなたが現在率いているこの偉大な民主主義の継続を支持する」ためだと蔡に語った。

中国は米代表団が台湾に到着した日(14日)の朝に、4月15日から20日にかけて台湾南西部の沖合いで実弾発射を伴う軍事演習を実施すると発表して怒りを表した。

台湾国防部の張哲平副部長は、15日に開かれた議会の公聴会で、人民解放軍が台湾海峡の2つの海域で予定している6日間に及ぶこの軍事演習は、バイデン政権が台北に特使を派遣したことに対する直接的な反応だと指摘。また、国防部の邱国正部長が代表団と会談を行う予定だとも語った。

同日、中国外務省は記者会見の中で、「台湾の問題は、きわめて慎重に扱うべき性質」のものだと強調。趙立堅報道官は、アメリカが「台湾独立派に誤ったシグナルを送って」いると批判した。中国政府は台湾を「再統一」すると宣言しており、必要であれば武力行使もいとわない姿勢だ。

米代表団は台湾の全ての主要政党の議員らと会談を行うと報じられており、現地時間で16日早朝には台湾を発つ予定だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノルウェーSWF、ガザ関連でさらに6社投資除外

ワールド

ゼレンスキー氏、ロシアの「冷酷な」攻撃非難 「訪米

ワールド

イラン、協力停止後もIAEAと協議継続 「数日中に

ワールド

米特使、イスラエルはレバノン和平計画に従うべき
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中