最新記事

デモ

ミャンマー、大規模な抗議デモ続く スー・チーの解放求める

2021年2月8日(月)10時51分

ミャンマーの最大都市ヤンゴンで7日、軍事クーデターに抗議し数万人が参加する大規模デモが行われた。6日撮影(2021年 ロイター)

ミャンマーの各地で7日、軍事クーデターに抗議し、アウン・サン・スー・チー国家顧問の解放を求める大規模なデモが続いている。治安当局の規制にもかかわらず、参加者数は2007年の反政府運動「サフラン革命」以来、最大の規模に達した。

国連のスタッフ向けの内部メモによると、首都ネピドーでは1000人がデモに参加し、最大の都市ヤンゴンのデモ隊は6万人に上ったと推定されている。第2の都市マンダレーやその他各地でも抗議活動が行われた。

ヤンゴンのデモ隊は日没後にいったん解散し、要求が満たされなければ抗議運動を再開すると述べた。

抗議運動はこれまでのところ、武力弾圧があった1998年と2007年のデモとは異なり、大半が平和的に行われている。ただ、南東部の町ミャワディからの生中継動画によると、拳銃を携帯した警察が200人前後のデモ隊と衝突し、発砲音が聞こえた。その後の写真ではゴム弾で負傷したとみられるデモ参加者が写されていた。

インターネットが遮断され、電話線の利用が制限されているにもかからわず、ヤンゴンではスー・チー氏が率いる国民民主連盟(NLD)のシンボルカラーである赤のシャツを着て赤い旗と風船を掲げた人々が2日連続で集結。「軍の独裁は望まない。民主化を求める」と叫びながら市内を行進した。

軍事政権は6日にインターネットを遮断していたが、7日午後に解除した。

ヤンゴンのデモ隊は、僧侶らが主導した2007年の抗議運動や1988年の抗議活動でデモ隊の集合場所となった中心部の寺院「スーレーパゴダ」に向かって行進。

武装してシールドをつけた警察はバリケードを張ったが、デモを止めようとはしなかった。

ヤンゴンから350キロ離れた首都ネピドーの国軍からのコメントはない。

ミャンマーの人権状況を担当する国連のトーマス・アンドリュース特別報告者は7日に出した声明で、クーデター以来、160人以上が拘束されていると指摘。「軍司令官らはインターネット接続をほぼ全て遮断することで市民の抵抗運動をまひさせ、外部の世界に情報を隠そうとしている」と批判。

「われわれ全員が、危険にさらされ支援を必要としているミャンマー国民側に立つ必要がある」と訴えた。

ローマ教皇フランシスコは同日、「人々との連帯」を表明し、ミャンマーの指導部に「民主的な」調和を目指すよう呼び掛けた。

*情報を追加しました。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗弊インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB議長、QT停止の可能性示唆 「数カ月以内」に

ビジネス

トランプ氏、中国との食用油取引打ち切り検討

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米中通商懸念が再燃

ビジネス

米ボストン連銀総裁、追加利下げ支持を再表明 雇用リ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中