最新記事

新型コロナウイルス

アメリカのコロナ感染拡大はピークを超えた?

COVID Cases Fell in Donald Trump's Last Week as President. Here's the Sad Reason Why

2021年1月27日(水)17時10分
カシュミラ・ガンダー

ニューヨーク市ブロンクスの救急センターで、PCR検査を受けるために並ぶ人々(1月6日)David 'Dee' Delgado -REUTERS

<この1週間、アメリカの感染者数や死亡者数は減少したが、まだホリデーシーズンの前に戻っただけ。これからが正念場だ>

ここ数カ月、アメリカでは新型コロナウイルスの感染、入院、死亡件数が記録を更新し続けてきたが、実はドナルド・トランプが大統領任期を終える週に新規感染者数は少しだけ減少した。

これがジョー・バイデン大統領の手柄でないことは確かであり、すぐに増加に転じる可能性もある、と専門家らは口をそろえて本誌に語った。

COVID(新型コロナウイルス感染症)追跡プロジェクトによると、1月14日以降の7日間に、週単位の新規感染者数は20%減少した。11月中旬以来、休日の入らない週としては、新規陽性者が最も少なかった。

一方、16週連続で上昇していた週の入院件数の平均値も、4%減少した。だが死亡者数は依然として高いままだった。同じ週の死亡者は約2万1301人で、パンデミックが始まって以来2番目に多かった。

1月26日の最新データでは、新規感染者数と入院件数が減少しており、COVID追跡プロジェクトは「希望に満ちた兆候」だと評した。

COVID追跡プロジェクトチームは22日にこう報告した。「感染拡大が最悪の状態にある州でさえ、新規感染、入院、死亡の割合が減少する兆候が見えている。ただし一部地域ではいまだに、新規感染と入院件数は非常に多く、死亡率もすさまじく高い」

現在のところワクチン接種は遅々として進まず、アメリカの新型コロナウイルスの感染者と死亡者数は、世界で最も多い。これまでに感染者は2520万人以上、死者は42万1000人以上と報告されている。

年末イベントの影響か

専門家によれば、今回の減少は感謝祭から年末年始にかけてのホリデーシーズン中に米疾病対策センター(CDC)のアドバイスに逆らって、旅行や大人数の集まりに参加した人々が引き起こした感染爆発の反動である可能性が高い。

ホリデーシーズン中の危険な行動が、その後の感染爆発につながった、とジョージ・メイソン大学のアミラ・ローズ教授(グローバルヘルスと疫学)は語る。

多くの専門家は、年末年始の休暇の約3週間後に感染者数は減るよりもむしろ最高に達すると予測していた。COVID 追跡プロジェクトのデータはそれを反映している。

オックスフォード大学のジェニファー・ダウド准教授(人口統計学と公衆衛生)は以前、数週間以内にワクチンを受けることができるかもしれないのに、人々がこのホリデーシーズン中に集まる危険を冒し、家族を失うとしたら、「悲劇的」で「心が痛む」と本誌に語っていた。

ボストン大学医学部のジョシュア・バロカス助教授によれば、アメリカの感染状況は「峠を越えた」と言うには時期尚早であり、感染者数がピークを過ぎて今後は持続的に減少するのか、それとも再び増加するかを判断することはできない。

「大規模なワクチン接種が実施されるまで、新規感染者数は上下すると思う。数週間は増加し、数週は減少する、というふうに」と、バロカスは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、仏戦闘機100機購入へ 意向書署名とゼ

ビジネス

オランダ中銀総裁、リスクは均衡 ECB金融政策は適

ワールド

お知らせ=重複記事を削除します

ビジネス

高市首相、18日に植田日銀総裁と会談 午後3時半か
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中