最新記事

2020米大統領選

「私は黙っていられなかった!」 バイデンに勝利もたらした女性票

2020年11月10日(火)17時21分

ウイルスの影

米国では、女性が多くの面でコロナ禍の矢面に立たされた。米労働統計局によると、職を失った割合は女性が男性よりも著しく高く、子供の自宅学習の面倒を見たり世話をしたりに追われている。シンクタンクによると、一方で、就業を続けられる女性の多くは、医療現場や社会福祉を筆頭に、現場の最前線で働く人々だ。

ロイターの調査によると、投票で重視する要因に新型コロナを挙げた割合は有権者全体でも高かったが、女性は特に際だった。エジソンの出口調査によると、女性有権者の52%が、バイデン氏の方が新型コロナにうまく対処するだろうと答え、トランプ氏の44%を上回った。

歴史をつくる

ウィスコンシン州ミルウォーキーに住むデニス・キャラウェイさん(64)は新型コロナで幾人もの友人を亡くした後、コロナを常に懸念してきた。しかし彼女が投票した一番の動機は、ハリス上院議員を米国初の女性で、そして黒人系の副大統領にすることだった。

バイデン氏がハリス氏を副大統領候補に選ぶと発表した時、キャラウェイさんは泣いてしまったという。リビングに飾った高祖母(祖父母の祖母)の鋭いまなざしの肖像を見詰めながら、彼女は奴隷だった可能性が高いと話すキャラウェイさん。祖先のために、自身と娘たちのためにも、この歴史的な選挙に手を貸さなければと感じたという。

元PR会社の幹部で今は引退しているキャラウェイさんは、黒人女子学生の社交クラブ時代の友人らを通じてウィスコンシン州のバイデン氏陣営とつながり、他のボランティアとともに電話掛けなどの選挙活動に加わるようになった。

黒人女性は圧倒的に民主党に投票する割合が高く、これまでもトランプ氏の強い支持層だったことはない。しかしロイターの調査によると、今年はますますトランプ氏に批判的になった。エジソンのデータによると、黒人女性の91%がバイデン氏を支持し、この割合は黒人男性より11%ポイント高かった。

初めての投票

アリゾナ州ではヤズミン・サガスチュームさん(19)のような若い中南米系有権者がバイデン氏を支持した。彼女は投票日の前日、友達2人と一緒に都市部フェニックスの100軒以上の家に、投票指南のビラを投函して回った。彼女らは今回、初めて大統領選で投票できるようになった年齢層だ。

バイデン氏は全米的に若年層の支持率が圧倒的に高く、18―29歳の層では62%の票を獲得したとみられる。

フェニックス育ちの大学生のサガスチュームさんは、メキシコ出身の母親とグアテマラ出身の父親の間に生まれた5人きょうだいの末っ子。政治には高校時代から積極的に関わってきた。バイデン氏の熱心な支持者というわけではなく、民主党予備選では進歩主義のサンダース上院議員を支持したし、70代の白人男性政治家よりは31歳のニューヨーク州選出のオカシオコルテス下院議員の方にずっと親近感を感じる。

それでもここ数カ月間、若い中南米系有権者に投票を呼び掛けてきた。「私たちはただトランプを落としたいの。それだけが目的」

家族の分断

深い分断が進んだ米国では、選挙戦が進むにつれて個人的な人間関係にもほころびが生じた。

ロイター/イプソスの調査によると、有権者の5分の1が、選挙が原因で家族のだれかと話さなくなったか、友人を失ったと答えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルとハマス、合意違反と非難応酬 ラファ検問

ビジネス

再送ネクスペリア巡る経済安保懸念が波紋、BMW「供

ビジネス

再送-IMF専務理事「貿易を成長の原動力に」、世界

ビジネス

ウォラーFRB理事、入手可能なデータは雇用低迷示唆
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中