最新記事

デモ

キルギス、議会選挙に不満のデモ隊が政府庁舎に乱入 収監の前大統領を解放

2020年10月6日(火)14時30分

中央アジアのキルギスで議会選挙の結果に抗議して政府庁舎に押し掛けたデモ隊。5日撮影。(2020年 ロイター/Vladimir Pirogov)

中央アジアのキルギスで6日早く、議会選挙の結果に抗議するデモ隊が大統領府と議会が入った政府庁舎に突入した。その後、国家保安委員会の本部にも押し入り、実刑判決を受けて収監されていたアタムバエフ前大統領を解放した。複数の現地ニュースサイトが伝えた。

数千人規模のデモ隊は、4日の議会選で2つの体制派政党が圧勝したとの暫定結果に抗議し、選挙結果を無効にするよう求めた。現地ニュースサイト「24.kg」によると、中央選管は6日、デモ隊の要求を検討する考えを示した。

ロシア通信(RIA)によると、ジェエンベコフ大統領の報道官は、大統領が選挙結果を無効にする可能性を否定しなかったと述べた。

現地ニュースサイトによると、警察は5日遅くにデモ隊を解散させていたが、数時間後に首都ビシケクの中心部の広場に再びデモ隊が集結。その後、現地で「ホワイトハウス」と呼ばれている大統領府と議会が入った政府庁舎に突入した。

同庁舎では6日午前に火災が発生したが、すぐに消し止められた。

解放されたアタムバエフ前大統領は6月に汚職罪で11年2カ月の禁錮刑を言い渡されていた。

ジェエンベコフ大統領は5日遅く、4日の議会選に参加した全ての政党の党首と6日に会合を開く考えを示した。

キルギス政府によると、5日夜から6日朝にかけて起きたデモに伴う衝突で1人が死亡し、数百人が負傷した。

*内容を追加しました。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・大統領を救え! トランプのコロナ治療計画、「抗体カクテル」を使用
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ



ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

与野党、ガソリン暫定税率の年末廃止で合意=官房長官

ワールド

米台貿易協議に進展、台湾側がAPECでの当局者会談

ビジネス

中国製造業PMI、10月は49.0に低下 7カ月連

ビジネス

ニコン、通期業績予想を下方修正 精機事業が下振れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中