最新記事

欧州

ベラルーシ反政権派のチハノフスカヤ氏「国連に監視団派遣を要請」

2020年9月5日(土)11時48分

ベラルーシ大統領選の反政権派の候補だったスベトラーナ・チハノフスカヤ氏は、国連安全保障理事会に対し、ベラルーシに国際監視団を派遣するよう要請した。写真はチハノフスカヤ氏(2020年 ロイター/Ints Kalnins)

ベラルーシ大統領選の反政権派の候補だったスベトラーナ・チハノフスカヤ氏は4日、国連安全保障理事会に対し、ベラルーシに国際監視団を派遣するよう要請した。

チハノフスカヤ氏は出国先のリトアニアからテレビ会議方式で安保理会合に参加。8月の大統領選で6選を決めたルカシェンコ氏による反政権派に対する弾圧を非難するよう求めると同時に、国連人権理事会はベラルーシの人権を巡る特別会合を開く必要があるとの考えを示した。また国際社会に対し、ベラルーシにおける選挙違反と「人道に対する犯罪」に関与した人物に対する制裁措置を導入するよう呼び掛けた。

チハノフスカヤ氏がベラルーシ問題に対する国際的な関与を呼び掛けるのは今回が初めて。「ベラルーシ国民はあからさまな人権侵害と人間に対する尊重の欠如に対抗するために、国連の支援を必要としている」とし、「国連に対し、ベラルーシ治安当局による反政権デモ参加者に対する過度な武力行使を非難するよう要請する」と述べた。

その上で「ベラルーシで起きていることを記録するために、国連に国際調査団の派遣を要請する」と語った。

これに対し、ロシアのポリャンスキー国連次席大使は「ベラルーシ情勢を国際問題化することで、事態の悪化を招く恐れがある」と述べ、ベラルーシの国内問題への関与に反対を表明。中国も反対した。

ベラルーシに対しては、リトアニア、ラトビア、エストニアのバルト3国が8月31日、ルカシェンコ大統領と29人の当局者に対し渡航を禁止する制裁措置を発動させた。

関係筋によると、欧州連合(EU)は9月21日に開く外相会合に向け、渡航禁止と資産凍結の対象とする人物の選定作業を進めている。米国務省当局者によると、米政府も制裁措置の導入を検討している。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・ロシア開発のコロナワクチン「スプートニクV」、ウイルスの有害な変異促す危険性
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず

・ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死


20200908issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年9月8日号(9月1日発売)は「イアン・ブレマーが説く アフターコロナの世界」特集。主導国なき「Gゼロ」の世界を予見した国際政治学者が読み解く、米中・経済・テクノロジー・日本の行方。PLUS 安倍晋三の遺産――世界は長期政権をこう評価する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中