最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナで追い込まれるアメリカの若者、4人に1人が真剣に「自殺を考えた」

2020年9月17日(木)15時00分
松丸さとみ

若者の自殺は、コロナ拡大前にすでに米国で大きな問題になっていた。CDCが9月11日に発表した、2000~2018年の米国における若者(10~24歳)の自殺率を調べた、先ほどとは別の調査によると、若者の自殺は2007年から2018年の約10年間で57.4%増加した。

とりわけ銃を使っての自殺はここ10年間で56%増加しており、これを10~14歳に限定すると213%の増加となる。2014~2018年では、年間3000人の若者(10~24歳)が、銃を使用して自殺したことになる。

しかしエブリィタウン・フォー・ガン・セイフティもCDCも、自殺率に関する数値は2018年までだ。6月に行われたCDCの調査から判断して、新型コロナウイルスの影響で自殺者が増えるのではないかと懸念されている。

コロナで銃売上増

新型コロナウイルス感染症の流行拡大を受けて、米国では銃を購入する人が増えている。米ニューヨーク・タイムズは4月、3月だけで200万丁が購入されたと報じていた。これまでの銃の販売最多記録は、サンディフック小学校銃乱射事件が起きた2012年12月の翌月に当たる2013年1月だったが、今年3月の記録はこれに次ぐ数字となった。エブリィタウン・フォー・ガン・セイフティによると、今年3~8月で購入された銃の数は1180万丁に達している。

こうした状況で、いかにして銃を保管するかが、子どもたちの自殺の防止にかかっている、とエブリィタウン・フォー・ガン・セイフティは訴えている。

カーソン・エベレットさん(17)はNPRに対し、自殺未遂をしようとしたときのことを打ち明けた。親が銃を鍵をかけて保管していたことで、実際に実行せずに済んだと思うと話す。前述のダモー博士は、十代の子どもは衝動的になりがちであるため、銃を自宅に保管しないか、鍵をかけておくことが大切だと話している。

同博士はまたNPRに対し、学校がバーチャルでしか授業を提供していない状態の場合、親は子どもがスポーツやアルバイト、ボランティア活動などに安全に参加出来る方法を考えて、人と交流できる機会を作るべきだと助言している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY連銀総裁、常設レポ制度活用巡り銀行幹部らと会合

ワールド

トランプ氏、カンボジアとタイは「大丈夫」 国境紛争

ワールド

コンゴ民主共和国と反政府勢力、枠組み合意に署名

ワールド

米中レアアース合意、感謝祭までに「実現する見込み」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中