最新記事

事件

交通違反の日本人に警官が賄賂要求 いまだ不正横行のインドネシア、国家警察報道官が謝罪

2020年8月27日(木)20時45分
大塚智彦(PanAsiaNews)

日本人が渡したお札を数えるバリ島の悪徳警官 KOMPASTV / YouTube

<コロナのパンデミックが終息して、また海外旅行に行けるようになったらご用心!>

インドネシアの世界的観光地バリ島で起きた地元警察官による交通取り締まりで、日本人のオートバイ運転手に法外な現金支払いを要求して違法に搾取していたことがわかった。この際の警察官の顔がハッキリとわかる動画がYouTubeに投稿され、すでに56万回再生されたことで事案が広く知られることになり、インドネシア警察も無視できなくなって当該警察官の配置転換をするなど処分をせざるを得なくなったとみられている。

投稿された動画などによると、事件は2019年12月にバリ島西部にあるジュンバナ郡マデウィーという有名なサーフスポットのある地区の道路で、警察官が検問実施中のできごとだった。

日本人のオートバイ運転手が1人の制服警察官に呼び止められて停車し、「どこから来たのか」「日本から」「日本からか」と会話が始まり、警察官が運転免許証と車両登録証の提示を求めるところから動画はスタートしている。

胸に「MD.WIRADA」と氏名がかかれたメガネの制服警察官は手際よく提示された書類をチェックして「運転免許証はOK」、「登録証はOK」と問題がないことを明らかにしていく。ところがオートバイのヘッドライトが点灯していなかったことを指摘して「これは問題だ」と注文をつける。

バリ島では昼間もオートバイは前照灯を点灯しての運転が義務付けられていることから、この日本人が前照灯をつけていなかったとしてこの警察官は「ペナルティ(反則)」という言葉を連発して、バリ州の交通ルール違反であることを強調しはじめた。

「ワン・ミリオン」の賄賂要求

その後この警察官は通常の交通違反のプロセスを踏んだ手続きでは40通りの手続きが必要になる、と説明してその煩雑な手続きを省くことを意味する「でも私が助ける」と述べて暗に「もみ消し」「見逃し」を示唆。

そのための手数料として現金、要するに賄賂が「ワン・ミリオン(100万ルピア=約8000円)」であることを日本人に告げる。

インドネシア語が分からないのか、あるいは分からない振りをしているのか、この日本人はまず1000円(約12万ルピア)示すが「ワン・ミリオン」と拒否される。さらに日本円の小銭をみせるとこのメガネの警察官とそれまで横でみていた別の警察官も加わって2人で「ワン・ミリオン」と繰り返し、不足であることをことさら力説する。

最終的にこの日本人は所持していた邦貨の1000円札9枚を手渡した。このメガネの警察官が受け取り「ワン・ツー・スリー」と9枚を数えて「OK、ノープロブレム」となる。

警察官は日本人に「コンテニュー」と言い、このまま旅を続けるように促して去ろうとする。最後に日本人が「ビデオOK?」と尋ねるが「仕事」を終えて用事が済んだと思ったのか、意味がよく分からなかったのか、はっきりとしないが警察官は何気に「OK」と答えた場面で動画は終わる。この間約3分。

なお通常の前照灯点灯義務違反の罰金は10万ルピア(約800円)という。


【話題の記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・韓国、新型コロナ第2波突入 大規模クラスターの元凶「サラン第一教会」とは何者か
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米成長率来年までに3%回復、トランプ氏の減税・規制

ワールド

海外映画関税はまだ最終決定前、全ての選択肢検討=ホ

ワールド

米財務長官、トランプ氏の経済政策擁護 関税・減税で

ワールド

EU、研究者誘致へ5億ユーロ拠出 頭脳流出の受け皿
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 3
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どちらが高い地位」?...比較動画が話題に
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中