最新記事

韓国

韓国、不動産価格の急騰で文在寅政権への不満爆発 与野党の支持率が4年ぶりに逆転

Moon’s Real Estate Problem

2020年8月20日(木)17時30分
テジョン・カン

国会での演説を終え、退出する文在寅(7月16日) JUNG YEON-JE-POOL-REUTERS

<不動産価格の安定化を図るべく3年間で20回以上の対策を講じるも効果なし。文大統領と与党はなおも楽観視しているが...>

韓国の保守系最大野党・未来統合党の支持率が4年ぶりに与党「共に民主党」を上回った。世論調査機関リアルメーターの最新調査によると、同党の支持率は36.5%、共に民主党は33.4%だ。

これまでの未来統合党は、国民の支持を集めるのに苦労していた。特に前身のセヌリ党時代に党を率いた朴槿恵(パク・クネ)前大統領の弾劾後は苦戦続きで、共に民主党より支持率が高かったのは、0.4ポイント差で上回った2016年10月が最後。その直後に朴のスキャンダルが発覚して以降は、セヌリ党から自由韓国党(2017年2月~20年2月)、未来統合党へと党名を変えてイメージ刷新を図ったが、一貫して共に民主党の後塵を拝していた。

ここへ来て潮目が変わった背景には、政府の不動産政策に対する国民の広範な怒りがある。国民に「一生懸命働けば家を買える」と約束した文在寅(ムン・ジェイン)政権は、ローン規制など急騰する不動産価格の安定化策を3年間で20回以上講じたが、いずれも効果がなかった。

政府と与党はさらなる不動産市場の引き締め策を発表したが、正確な問題分析を欠く急ごしらえの対策なのではないかという懸念が出ている。

例えば、8月10日に表明した新たな対策の1つである「不動産市場監督機関」の設置計画。要するに、不動産市場を監督・管理するための新たな機関を政府が創設するというものだが、本質的に経済問題である不動産価格の急騰を政治的アプローチで解決しようとしているのではないかと懸念されている。

今の政府に必要なのは、拙速な対策を矢継ぎ早に打ち出すことではないはずだ。

政府・与党は楽観視だが

リアルメーターの世論調査では、文在寅大統領の支持率も8月第2週に前週より0.6ポイント低下して43.3%となった。2019年10月第2週以来の悪い数字であり、ここ数週間の漸減傾向に歯止めがかからない状態が続いている。

政府・与党は危機感を強めているかと思いきや、必ずしもそうではないようだ。地元メディアの取材に匿名で応じた共に民主党のある議員は今回の世論調査について、党として問題を認識しているが、住宅価格はいずれ安定化するので、国民の怒りも徐々に下火になるだろうと語った。

文大統領も同様に楽観的な見方をしている可能性がある。文は10日、政府・与党が全面的な不動産対策を打ち出した際、住宅価格の上昇は「落ち着いてきた」と述べた。

ただし、この発言には根拠がほとんどないように見える。現政権下で首都ソウル市内のマンション価格の中央値は52%上昇し、賃貸マンションの保証金は56週連続で上昇している。「落ち着いてきた」という文の発言が、一部で反発を買ったのも不思議ではない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    インド映画はなぜ踊るのか?...『ムトゥ 踊るマハラ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中