最新記事

太陽

宇宙観測史上、最も近くで撮影された「驚異の」太陽画像

Closest Ever Images of the Sun Revealed by NASA and ESA, Scientists 'Amazed' at Quality

2020年7月17日(金)14時00分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)

さらに今回のミッションによって、太陽の周囲に形成される「太陽圏」の理解が進むと見られている。「太陽圏」は、太陽が放出するエネルギー粒子(太陽風)によって太陽系全体を包み込むように形成される、広大な泡のような領域だ。

「根本的に、太陽と太陽圏の関係を理解することは太陽系がどのように機能しているか理解するうえで重要な鍵になる」と、ミュラーは語る。

太陽に最接近する際、「ソーラー・オービター」は摂氏570度の高温に晒される。この極度の高温に耐えるために、探査機は特殊な耐熱シールドに覆われ、探査機内部や繊細な観測機器は摂氏50度以下に保たれる。

「最初の画像ですでに興味深い未知の現象が確認できる。最初からここまで素晴らしい結果が出るとは、実は期待していなかった」とミュラーは言う。

現時点では、キャンプファイアがそれよりもずっと大きい太陽フレアと同じメカニズムで発生しているのかどうかは不明だ。太陽フレアは地球からも観測され、送電網や通信網に障害を及ぼすことがある。

webs200717-colar05.jpg

最接近で観測された太陽光、磁場、動きのデータ SOLAR ORBITER ESA & NASA

研究者たちはこのミッションの観察研究によって、太陽表面よりも300倍高温の摂氏100万度に達する太陽コロナの高温にキャンプファイアが寄与しているかどうか、その疑問を解くことができるかもしれないと考えている。このミステリーは、何十年間も研究者を悩ませてきた。

6つの望遠鏡と4つの観測機器を搭載した「ソーラー・オービター」は今年2月10日に打ち上げられ、6月までに様々なシステムのチェックを行う試運転を終了した。ミッション全体は7年の計画で、半年ごとに太陽に接近して観測を続けることになっている。

<関連記事:宇宙の真理にまた一歩近づく、画期的なX線宇宙マップが初公開
<関連記事:火星の移住に必要な人数は何人だろうか? 数学モデルで算出される

【話題の記事】
・東京都、新型コロナ新規感染286人で過去最多を更新 「GoToトラベル」は東京除外で実施へ
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・新型コロナの起源は7年前の中国雲南省の銅山か、武漢研究所が保管
・インドネシア、地元TV局スタッフが殴打・刺殺され遺体放置 謎だらけの事件にメディア騒然


20200721issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月21日号(7月14日発売)は「台湾の力量」特集。コロナ対策で世界を驚かせ、中国の圧力に孤軍奮闘。外交・ITで存在感を増す台湾の実力と展望は? PLUS デジタル担当大臣オードリー・タンの真価。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中