最新記事

人種問題

米アトランタ、警官が黒人男性射殺 抗議デモ広がり放火も

2020年6月15日(月)09時36分

米南部ジョージア州アトランタ市で6月12日夜、ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」のドライブスルーエリアで黒人男性が警察官に銃撃されて死亡、13日の抗議デモで参加者の一部が同レストランに放火する事態となった(2020年 ロイター/Elijah Nouvelage)

米南部ジョージア州アトランタ市で12日夜、ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」のドライブスルーエリアで黒人男性が警察官に銃撃されて死亡、13日の抗議デモで参加者の一部が同レストランに放火したほか、近隣の主要高速道路を一時封鎖する事態となった。

中西部ミネソタ州で黒人男性のジョージ・フロイドさんが警官に首を押さえつけられて死亡した事件を受けて各地でデモが続く中、人種差別や警察の行為に対する抗議活動が全米でいっそう強まる可能性がある。

12日に射殺された男性は、レイシャード・ブルックスさん(27)。アトランタ市のケイシャ・ランス・ボトムズ市長は、地元警察のトップが13日、辞表を提出し、受理したと明らかにしている。

また警察の発表によると、ブルックスさんを射殺したとされる警官は免職、事件に関与した別の警官は休職処分となった。2人の警官はいずれも白人。

ボトムズ市長は「殺傷能力のある武器の使用が正当化される状況だったとは思わない。警官の即時免職を求めた」と述べた。

現場付近では13日、抗議デモが行われ、100人以上の参加者が警官の刑事訴追を要求した。

地元テレビの映像によると、放火されたウェンディーズの建物は消防が到着するまで45分以上にわたって炎に包まれ、全焼した。

またデモ隊の一部は近くの州間高速道路を行進し、車両の通行が一時妨げられた。

ジョージア州捜査当局によると、事件は12日、ウェンディーズのドライブスルーエリアで発生。列に並ぶ車の中で居眠りしている男性がいるとの通報があり、駆けつけた警官が飲酒の疑いでブルックスさんを拘束しようとした。

近くにいた人が撮影した動画によると、ブルックスさんは警官2人ともみ合いの末、警官からテーザー銃(スタンガン)とみられるものを奪って逃亡した。

監視カメラの映像によると、逃げながらブルックスさんは振り返り、手にしていたものを警官に向けたが、その直後に警官の1人がブルックスさんに発砲した。

地元検察当局は、この事件の調査に着手したと説明した。

*内容を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・米政権のデモ弾圧を見た西欧諸国は、今度こそアメリカに対する幻想を捨てた
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・黒人男性ジョージ・フロイドの霊柩車に、警官がひざまずいて弔意を示す
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...


20200616issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月16日号(6月9日発売)は「米中新冷戦2020」特集。新型コロナと香港問題で我慢の限界を超え、デカップリングへ向かう米中の危うい未来。PLUS パックンがマジメに超解説「黒人暴行死抗議デモの裏事情」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中