最新記事

韓国

韓国、回復患者の再陽性は「ウイルスの死骸」が原因だった?

South Korea Experts Say Recovered Coronavirus Patients Retested Positive Because of ‘Dead’ Virus Parts

2020年4月30日(木)13時15分
エミリー・チャコール

感染者は減少傾向にあるが不安は消えない(写真は4月25日、社会的距離を守りながら失業者用試験の列に並ぶ韓国人、ソウル) Kim Hong-Ji-REUTERS

<しかし、それ以外の原因や、再陽性が増えている理由は謎のまま>

韓国では、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)から回復した患者が「再陽性」になるケースが増えて問題になっている。容態回復後のウイルス検査で陰性と判定された(つまり完治したと見なされた)のに、その後の検査で再び陽性と判定された人の数は、韓国疾病管理本部(KCDC)によれば、4月29日までに292人にのぼっている。

KCDC新型感染症中央臨床委員会の当局者たちは、29日に開いた記者会見の中でこの問題に言及。再陽性の判定は、必ずしも再感染を意味するものではないと述べた。

韓国の複数の報道機関によれば、同委員会の呉明燉委員長は再陽性の判定が出た原因について、「死んだ(つまり不活性化した)」ウイルスの一部が患者の細胞内に残っていて、それが検出されたものだろうとの考えを示した。

同国政府が出資している通信社の聯合ニュースによれば、呉は会見で「ウイルスが不活性化しても、検出対象のRNA(リボ核酸)が細胞の中に残ることはある」と説明。「既に死んだウイルスのRNAが検出されて、再び陽性と判定されている可能性が高い」とした上で、新型コロナウイルスには「慢性感染症を引き起こす」能力はないことが分かっているとも述べた。

再陽性者の割合がじわじわ上昇

韓国では、4月に入ってからずっと、一度回復した人が再陽性と判定されるケースが増えてきている。KCDCは17日、回復してその後の隔離も解除された後に「再陽性」となった元患者が163人確認されたと発表した。この時点で、韓国で回復後に再陽性の判定を受けた人の割合は、全体の2%をやや上回る程度だった。これが29日の発表では、成人の場合は回復した人の約2.7%、子どもでは3.4%に増えている。

KCDCが17日に明らかにしたところによれば、COVID-19から回復した患者が隔離を解除されてから再陽性と判定されるまでの期間は、人によって1日から35日。平均では13.5日程度だった。再陽性となったうちの137人を調べたところ、61人に軽い症状がみられ、72人は無症状だった(残る4人は発表時点で結果が出ていなかった)。またKCDCは、再陽性者からの2次感染は確認されていないとも明らかにした。

韓国では26日までに263人が再陽性の判定を受けており、KCDCはこの問題について今後も調査を続けると表明した。

KCDCは引き続き、「2次感染の可能性を明らかにするために、再陽性者と接触した人々の追跡を行う」と述べた。

米ジョンズ・ホプキンズ大学の集計によれば、29日朝の時点で、韓国の新型コロナウイルスの感染者数は計1万761人、死者は246人に達している。同国保健省の報告でもKCDCの報告でも、19日以降はこれまでで初めて、一日の新規感染者が15人を下回っている。

(翻訳:森美歩)

20050512issue_cover_150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年5月5日/12日号(4月28日発売)は「ポストコロナを生き抜く 日本への提言」特集。パックン、ロバート キャンベル、アレックス・カー、リチャード・クー、フローラン・ダバディら14人の外国人識者が示す、コロナ禍で見えてきた日本の長所と短所、進むべき道。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ニデック、4―9月期純利益58%減 半期報告書のレ

ビジネス

年内に第三者委員会から最終報告が出る状況にはない=

ビジネス

26年春闘の要求、昨年より下向きベクトルで臨む選択

ビジネス

仏CPI、10月前年比+0.8%に減速 速報から下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中