最新記事

メディア

金正恩の動静でCNNインドネシアが放送事故 韓流スターのヒョンビンを北朝鮮兵士に

2020年4月29日(水)21時35分
大塚智彦(PanAsiaNews)

CNNインドネシアのニュース画面で金正恩と並ぶのは、ドラマで北朝鮮将校を演じたヒョンビン。 Yonhapnews / YouTube

<新型コロナのパンデミックに金正恩の重体説。ニュース専門チャンネルも緊張が続くだけにミスが起きるのも無理はない?>

北朝鮮の最高指導者・金正恩の動向に関するニュースが世界中を駆けめぐり、健康状態が判然としない。そんななか、CNNインドネシアが金正恩のニュースを伝える映像で、ありえない写真を使用する放送事故を起こし謝罪する事態が発生した。

インドネシアの地元メディアやCNNインドネシアが伝えたところによると、4月21日午後のニュース番組の中で金正恩の動静に関して「重体説が流れている」などスタジオでメインキャスターが伝えていた。このニュースの中でキャスターの背後にある大きなプラズマ画面には2人の人物の顔写真が並んでいた。

左側には皮のコートと帽子を被った金正恩の写真があり、右側には北朝鮮人民軍の軍服姿の人物の写真が映っていた。一般の視聴者には北朝鮮の指導者と人民解放軍将校の2人が並んでいるように受け取られた。

だが、このニュースを見たインドネシア人の韓流ファンを中心に「あれは韓国の俳優ヒョンビンではないのか」「ヒョンビンに間違いないが、なぜ彼の写真が金正恩と並ぶのか」などと指摘が殺到。

CNNインドネシアが確認したところ、問題の写真は実在の北朝鮮人民軍の写真ではなく、北朝鮮人民軍の軍人を演じた韓国の人気俳優ヒョンビンに間違いがないことが確認されたという。

これはヒョンビンが主演した韓国のヒットドラマ『愛の不時着』の1シーンで、ヒョンビンが演じる北朝鮮人民軍の将校姿の写真だった。

禁じられた南北のラブストーリー

『愛の不時着』は2019年12月14日から韓国のケーブル局tvNで放送された全16話のテレビドラマシリーズで、Netflixを通じてほぼリアルタイムで全世界にも配信。日本をはじめインドネシアでも多くの韓流ファンをはじめとする視聴者を魅了したラブストーリーだ。

人気女優ソン・イェジン演じる財閥の跡取り娘であるユン・セリが、パラグライダーを操縦して飛行中に突然吹いてきた風にあおられ、北朝鮮領内に不時着するところからこのドラマは始まる。

彼女を匿いながら南の女性であるという身元を守り抜こうとする北朝鮮の将校リ・ジョンヒョクをヒョンビンが演じ、次第にお互いに心が魅かれ、愛し合う過程がときにコミカルに描かれる。

しかしそこには北と南という分断国家が2人の前に立ちはだかり、愛する男女の関係は緊張感を高めつつラスト向けて盛り上がりをみせる──という上質なドラマになっている。

韓流ファンの多いインドネシアでも多くの人がNetflixなどでこの『愛の不時着』をすでにみていたとみられ、CNNインドネシアのヒョンビン写真は瞬く間にネットで拡散された。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中