最新記事

中国

習近平の武漢入りとWHOのパンデミック宣言

2020年3月12日(木)13時45分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

では如何なるデータを根拠に「安全だ」と判断したのかというと、それは、あの「絶対に政府にも党にも忖度しない」鍾南山がハイレベル専門家チームのトップを務めている「国家衛生健康委員会」が出した以下のデータである。

endo20200312123401.jpg

これは国家衛生健康委員会が3月10日に出した「湖北省と非湖北省の新規感染者数」に関するデータで、元のデータの色や文字が見えにくいため、筆者が見やすいように色と文字フォントを書き換えたものである。

赤が湖北省、青が湖北省以外で、横軸は日付(上部に表示)、縦軸は「新規患者数(新たな増加人数)」だ。

このグラフを見れば一目瞭然。3月2日以降に急激に減っている。3月10日は湖北省で13人、非湖北省(湖北省以外の中国全土)で18人の増加にまで減っている。

湖北省以外の方が多いのは、イタリアやイギリスなど、海外から北京や上海に戻ってきた者が運んできたウイルスであるケースが多く、中国ではむしろ、海外からの「再輸入」を防ぐことに必死だ。

あれだけ激増した湖北省は封鎖されていたので内部増殖であって、それも「74、41,36,13」と安定してdecay(減衰)しているので、習近平も安心して武漢入りできたわけだ。

3月6日付のコラム「今さら!水際、中国全土を対象――習近平国賓来日延期と抱き合わせ」で書いたように、安倍首相が中国全土を対象とすると言ったのは、3月5日のことだ。

湖北省だけでなく、もう一ヵ所、浙江省を対象に加えると決定したのは2月12日。

この時点なら、まだ広東省や河南省などが浙江省よりも感染者が多く、全国的に広がっていた。それが急激に激減した3月2日以降になってから、全中国を対象とすると言われても、効果がないことは歴然としている。

ならば、そんなにこのデータが信用できるのかと言えば、これに限っては信用していい。なぜなら、あの中国で、人民の命を守るためなら江沢民にも抵抗し、このたびは習近平にも果敢に直言した鍾南山が国家衛生健康委員会のハイレベル専門家チームのトップを務めているからだ。

さらに、習近平にとっては、万一にもウイルスに打ち勝つことができなければ、「一党支配体制が必ず崩壊する危機にある」ため、自分自身の政治生命がかかっている。どんなことがあっても、この「人民戦疫」には勝利しなければならないため、ニセの報告をした者には厳しい処罰を与える法律まで制定しているので、あらゆる意味から、このデータだけは信用できる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アルゼンチン予算案、財政均衡に重点 選挙控え社会保

ワールド

タイ新首相、通貨高問題で緊急対応必要と表明

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中