最新記事

2020米大統領選

米大統領選、民主候補争いでバイデンが重要州制す 今後はトランプとの直接対決に照準

2020年3月21日(土)09時14分

郊外で圧倒

フロリダ州の予備選でバイデン氏はマイアミ、オーランド、タンパなどの都市周辺部でサンダース氏に大差で勝利。アリゾナ州ではまだ集計が行われているが、州人口の6割を占めるマリコパ郡ではバイデン氏がサンダース氏を10%ポイントほどリードしている。

バイデン氏は先週、ミシガン州の予備選でも、11月の大統領選で重要な意味合いを持つデトロイト市の周辺部で同様に圧勝している。

フロリダ州の投票率は、新型コロナウイルスの感染拡大で自宅にとどまる人が多かったにもかかわらず、16年を若干上回った。アリゾナ州では郵送による投票数が48万票となり、4年前の投票総数を超えた。

民主党候補指名争いは一時はサンダース氏や同じく左派のウォーレン上院議員が旋風を巻き起こしたが、バイデン氏は国家が緊急事態に直面する中で冷静に指揮を執れる人物として自分を映し出すため、長年にわたる公務の実績を強調した。

エジソン・リサーチの調査では、フロリダとアリゾナの両州で危機対応力はサンダース氏よりもバイデン氏の方が望ましいとの回答が2対1以上の比率になった。

民主党の特別政治活動委員会(スーパーPAC)であるプライオリティーズ・USA・アクションは新型コロナウイルスに伴う危機的状況は、景気が悪化して米国民が日常生活の大きな変更を余儀なくされる中、トランプ氏にとって問題の元凶になると指摘。同委員会の広報担当ジョシュ・シュウェリン氏は「このパンデミックが今後どうなるかは予想できないが、これまでのトランプ氏のひどい対応により、同氏はどの有権者層に対しても一段と脆弱になる」と述べた。

バイデン氏は17日、民主党の運命を左右し得る中南米系有権者の支持が改善した。同氏は勝利宣言の演説で、気候変動や教育、経済改革でサンダース氏に引き寄せられていた若年層有権者にも訴え掛けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米イーベイ、第4四半期利益見通しが市場予想下回る 

ワールド

成長率予想、25年度+0.7%に小幅引き上げ 見通

ワールド

シリア暫定大統領、サウジでのイベントで投資呼びかけ

ワールド

香港中銀が0.25%利下げ、FRBに追随
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中