最新記事

コロナ疲れ

「コロナ疲れ」にはユーモアで対処! ケーキに替え歌 フランスではやりすぎで謝罪も

2020年3月9日(月)17時30分
モーゲンスタン陽子

イタリアのコロナケーキはやりすぎ?..... YouTube

<新型肺炎の先行きが見えないなか、ユーモアで乗り切ろうという動きもある。イタリアのコロナケーキやパロディソング、フランスのコロナピザは謝罪に追い込まれている......>

連日、世界各地で新型肺炎に関する不安なニュースが続く。7日、イタリアではたった24時間で50人以上の死亡が確認され、ドイツでは感染者数が日本を超えた。アメリカの大企業で感染者が見つかると、それ自体が小さな街のような各企業内はゴーストタウンのようになった。

先行きが見えないなか、ユーモアで乗り切ろうという動きもある。賛否両論あるだろうが、自分の力ではどうにもならない困難に面したときの、人間の自然な反応なのかもしれない。

イタリアでコロナケーキ登場

イタリアで感染・死亡者数の最も多い北部ロンバルディア州では、州都ミラノにて飲食店が通常の営業時間を短縮することを余儀なくされたことを受け、いつもより早い時間に安い金額でお酒を飲めるaperivirusが登場。いわゆるハッピーアワーだが、イタリア語の食前酒aperitivoとvirus(ウイルス)を掛けたものだ。

近隣のリグーリア州のジェノバでは、観光客も多いコルヴェット広場の有名なカフェで、白い半円のドームに赤いアイシングで突起をつけウイルスを模した「コロナケーキ」が登場。


緊張を和らげ冷静を保とうという試みも、感染者の少ない地域であるため一部で批判されたようだが、その想いはすぐに州境を超え、ロンバルディア州でもさらにカラフルになった「コロナケーキアイス」が登場した。

イランでは医療関係者がダンス

イタリアと同じく感染者が爆発的に増えているイランでは、国会議員の約8%が陽性反応を示すなど、事態も深刻だ。そこで、患者の士気をあげようと、看護師や医者が病院でノリノリのダンスを披露。女性も参加している。人前で踊ることはともすると宗教的な罪にもなり得るイランだが、見ていてつい微笑んでしまうダンスを糾弾する者などいないのではないだろうか。

.
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や

ワールド

アングル:歴史的美術品の盗難防げ、「宝石の指紋」を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中