最新記事

追悼

コービーが生前に語った人生の喜び、ビジネスへのこだわり、そして家族への愛

Life and Business According to Kobe

2020年2月22日(土)14時00分
ニューズウィーク米国版編集部

コービーは1月26日、乗っていたヘリコプターの事故で次女ジアナと共に亡くなった ILLUSTRATION BY ALEX FINE

<米NBAのレジェンド、コービー・ブライアントは悲劇的な死の前に、自らの人生とキャリア、家族について語り尽くしていた>

1月26日、カリフォルニア州カラバサスでヘリコプターが墜落し、乗っていた9人全員が死亡。中にコービー・ブライアント(41)と次女ジアナ(13)も含まれていた――。

衝撃の訃報が届いて以来、コービーについては実に多くが語られてきた。言うまでもなく、彼はオールスターゲーム通算18回出場の伝説的なNBAプレーヤーであり、名門ロサンゼルス・レイカーズの顔でもあった。

しかし彼にはほかにも、さまざまな顔があった。脚本を書きナレーターを務めた短編アニメーション『親愛なるバスケットボール』はアカデミー賞短編アニメ賞を受賞。児童書をプロデュースし、スポーツにまつわる物語を映画や本で伝えたくてマルチメディアの製作会社グラニティ・スタジオも設立している。

2016年に現役を退いて実業家に転じたコービーは、バスケットボールに向けてきた情熱を、どう第2の人生に注いだのか。実は、知られざる「コービー2.0」の素顔に迫るポッドキャストがある。昨年9月に配信されたもので、聞き手は本誌の常連寄稿家でもあるジョーダン・ハービンジャー。

話題は、レイカーズの名物コーチだったテックス・ウィンターに学んだ数々の教訓から、歌姫テイラー・スウィフトが長く頂点に立ち続けている秘訣に関する考察、そして家族への思いにまで及ぶ。以下はそのハイライト。(なおjordanharbinger.com で、エピソード番号249を検索すれば全編を視聴できる)

バスケットボールと創作の共通点について

分野は全く違うが、プロセスに注目すれば構造は同じだ。小説や映画を作るのも、毎日のゲームを組み立てるのも、プロセスは同じ。完成するものは丸きり違うが、設計の仕方は同じだ。

創造のプロセスを、私は楽しんでいる。バスケットボールとちっとも変わらない。バスケも楽しんでやっていた。引退後もラッキーだったね。同じくらい愛せるものを見つけたのだから。

新しい何かを創造する

誰かと比べて自分の向上心に火を付けようとしたことはないね。ライバルが必要なのは最後の2%だけ。競争心の98%は自分の内面から、バスケ愛から湧いてきた。

(映画や本を作るときも)原動力は創造への愛だ。今までなかったものを創造しているという手応えを感じると、とてもワクワクする。世界にはスポーツがテーマのファンタジー小説がないから、そうした作品を送り出したい。

情熱の炎について

NBAファイナルで5回、6回、7回は優勝したい――それが私の目標だった。誰に何を言われようと、目標は人が期待するより高く掲げた。

そういう情熱はコントロールできない。情熱の炎は燃やし続けなければならない。自分ではどうしようもない。毎朝起きると自然に体が動いてしまうんだ。

さあ休みを取るぞ、休暇中はバスケのことは考えないぞと決心しても、2日か3日が限度。コートに戻れば、バスケットボールへの情熱がせきを切ったようにあふれ出す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=

ビジネス

ECBの政策「良好な状態」=オランダ・アイルランド

ビジネス

米個人所得、年末商戦前にインフレが伸びを圧迫=調査
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中