最新記事

新型肺炎

新型コロナウイルス、香港で初の死者 世界の死者427人・感染者2万人に

2020年2月4日(火)16時26分

香港で新型コロナウイルスによる肺炎で初の死者が報告された。中国本土以外で死者が報告されたのは先週のフィリピンに続き2人目。死者数は中国国内とあわせて427人となった。写真は香港で4日撮影(2020年 ロイター/Tyrone Siu)

香港で4日、新型コロナウイルスによる肺炎で初の死者が報告された。中国本土以外で死者が報告されたのは先週のフィリピンに続き2人目。死者数は中国国内とあわせて427人となった。

前日大幅に下落した人民元と株式市場は、落ち着いた動きとなっている。

中国保健当局によると、新型肺炎による死者は3日時点で64人増えて425人。感染者は3235人増えて2万0438人になった。

海外での感染は23カ国・地域の151人に拡大。米国でも感染者が増え、国内で2件目となる人から人への感染例も報告された。

米疾病対策センター(CDC)の予防接種・呼吸器疾患センターのナンシー・メッソニエ所長は「今後さらに人から人への感染例が確認されると見込んでいる」と述べた。

世界保健機関(WHO)は前週、新型ウイルスの感染拡大で「世界的な緊急事態」を宣言。ただ、専門家は、病原体については致死率を含め、不明な部分が多いと指摘する。中国のデータは、新型ウイルスがSARS(重症急性呼吸器症候群)に比べて感染力は強いが致死率は大幅に低いと示唆しているが、急速に数字が変わる可能性もある。

脅威が把握しきれない状況で湖北省・武漢から自国民を退避させる動きも続いている。オーストラリアのメディアは4日、多数の豪州人を乗せた航空機が3日に武漢を出発し、検疫が実施されるインド洋の同国領クリスマス島に到着したと伝えた。

日本では、感染者が乗っていたクルーズ船を横浜市の大黒ふ頭沖に停泊している状態で検疫を実施した。

香港では、前日に続き医療関係者が、感染拡大を阻止するため中国本土との境界封鎖を求めてストライキを実施している。

各国の航空会社は中国便の一部を運航停止としており、アラブ首長国連邦(UAE)の3日の発表によると、同国のエティハド航空とエミレーツ航空の中国便の一部の運航が停止する見通しとなった。

米国の支援

春節(旧正月)の連休明け最初の取引となった3日の中国株式市場は約8%急落。中国政府は、米国が新型肺炎を巡り不安をあおっていると批判していた。

ただその後、中国がWHOが同国に派遣する専門家チームに米国が参加することを承認したと米ホワイトハウスが明らかにした。

4日、中国外務省の華春瑩報道官は声明で、米国は「客観的で公平、冷静、理性的な姿勢」を取り、「過剰反応を控えるべきだ」と主張する一方で「米国が繰り返し中国への支援を申し出ていることは把握しており、支援が近く提供されると期待している」と述べた。

*内容を追加しました

[香港/北京 4日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20200211issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月11日号(2月4日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【韓国人編】」特集。歌人・タレント/そば職人/DJ/デザイナー/鉄道マニア......。日本のカルチャーに惚れ込んだ韓国人たちの知られざる物語から、日本と韓国を見つめ直す。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本製鉄、今期純利益は42%減の見通し 市場予想比

ビジネス

リクルートHD、今期10%増益予想 米国など求人需

ビジネス

午後3時のドルは145円半ばへ小幅反落、楽観続かず

ビジネス

再送中国SMIC、第1四半期は利益2.6倍 関税影
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中