最新記事

中東

イラン対米ミサイル攻撃、犠牲者ゼロの理由 米兵救った謎の「事前警告」とは?

2020年1月18日(土)13時33分

1月8日未明、イランが発射したミサイルがイラクのアル・アサド空軍基地に駐留する米軍を襲った。写真は13日に撮影された、攻撃された基地(2020年 ロイター/John Davison)

1月8日未明、イランが発射したミサイルがイラクのアル・アサド空軍基地に駐留する米軍を襲った。だが、その8時間近く前、同基地の米軍・イラク軍兵士らは、人員や兵器を掩蔽壕(えんたいごう)へと移動させており、ミサイル攻撃による死者・負傷者はゼロだった。

イラク諜報機関の関係者によると、同日午前1時30分頃に着弾したミサイルは「その数時間前に空っぽになった格納庫」に命中しただけだった。米軍部隊は「深夜以降」に基地が攻撃を受けることを「完全に認識していた」ように見えたという。同基地に駐留するイラク軍将校の1人によると、攻撃のあった深夜には、戦闘機・ヘリコプターは1機たりとも屋外には残されていなかった。

イランによる攻撃の情報はなぜ事前に筒抜けだったのか。攻撃から数日を経ても、イラン、イラク、米国の当局者からの声明は互いに矛盾しており、攻撃の情報がどのようにリークされたのか、理由は依然として謎のままだ。

ポンペオ国務長官らは情報を否定

複数の米国メディアは、米国当局者の発言として、イランのミサイル攻撃は単なる警告射撃程度の規模だったと報道。その理由として、1月3日のソレイマニ司令官殺害をめぐり、イランが対米報復を求める国内世論に応える一方、米国側をできるだけ挑発しないよう配慮した措置だったとの見方を伝えた。

米国・アラブ諸国からの情報として、イランが攻撃前にイラクに警告を送り、イラクが米国側にその情報を流した、とのメディア報道もある。

だが、マイク・ポンペオ米国務長官は10日、記者団に対し、イランが米国民を殺害しようという「十分な意図」を持っていたことに「疑いはない」と述べた。これに先立ち、マーク・ミリー統合参謀本部議長も、米軍部隊が犠牲を避けられたのは米国情報機関による事前の警告によるもので、イラン政府からの警告や情報リークではない、とコメントしている。

イランが米軍をさらに攻撃するのか、あるいは全面戦争に踏み切る意志が本当にあるのかという判断も、いっそう難しくなっている。イラン当局者からも矛盾する声明が続いていおり、それが不確実性に拍車をかけている。

イラン国営テレビは今回の攻撃によって数十人の米兵が死亡したと虚偽の情報を流した。そうかと思えば、最高指導者ハメネイ師は「(まだ懲罰としては)十分でない」と宣言。その後まもなく、ザリフ外相は、イランによる報復は「終了した」、イランは「エスカレーションや戦争を求めていない」とツイートしている。

その後、イラン国営メディアは革命防衛隊空軍を率いるアミールアリ・ハジザデ司令官による発言として、「(米兵の)殺害を意図したわけではない。敵国の軍事機器に打撃を与えようとした」という説明を伝えた。だが、その一方でハジザデ司令官は、今回の攻撃で米兵を殺害したという虚偽の主張を繰り返している。

イラクのアデル・アブドゥル・マフディ首相の補佐官の1人はロイターに対し、ミサイル攻撃の直前までイランからイラクに対する直接の通告はなかったと語り、他国を通じて警告を伝えてきたと述べた。この補佐官は、国名を明かすことは拒みつつも、アラブ諸国の1国と欧州の1国から、攻撃が迫っているとの警告がイラク・米国双方にあったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

「チャットGPTが自殺方法提供」、米少年の両親がオ

ワールド

豪のイラン大使追放、ネタニヤフ氏介入が寄与とイスラ

ビジネス

三菱商事、洋上風力発電計画から撤退検討 秋田沖など

ワールド

米首都への州兵派遣、支持38% 党派色鮮明=世論調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中