最新記事

朝鮮半島

文在寅「南北協力は対北朝鮮制裁措置を緩和する道開く」

2020年1月14日(火)17時12分

韓国の文在寅大統領(写真)は、米朝の非核化交渉の停滞を悲観する必要はないとし、北朝鮮はさらなる交渉への扉を閉じてはいないと述べた。写真は青瓦台(大統領府)での会見の様子。ソウルでの代表撮影(2020年/ロイター)

韓国の文在寅大統領は14日、米朝の非核化交渉の停滞を悲観する必要はないとし、北朝鮮はさらなる交渉への扉を閉じてはいないと述べた。また南北の協力が、対北朝鮮制裁緩和の道を開く可能性があると指摘した。

文大統領は青瓦台(大統領府)での会見で、トランプ米大統領が金正恩朝鮮労働党委員長に最近送付した書簡について、トランプ氏が北朝鮮との対話に取り組んでいることを示す良い兆候だと指摘。さらに、開かれた南北対話にも楽観的な見方を示した。

文大統領は「金委員長の誕生日を前に新たな挑発を懸念する見方も出ていたが、トランプ大統領は誕生日のメッセージを送って対話の意欲を強調した。これは非常に良い考えだった」と述べた。

韓国当局者は10日、トランプ氏から金委員長への誕生日メッセージを託されたと明らかにした。

しかし、北朝鮮は11日、トランプ氏からすでに直接書簡を受け取ったとする声明を発表。米朝関係に「干渉」しないよう韓国をけん制した。

声明の中で北朝鮮外務省当局者は、金委員長はトランプ氏に個人的に好感を抱いているが、感情で政策を決定することはないとも強調した。

文大統領は北朝鮮のこうした反応について、「北朝鮮は自らの要求が受け入れられれば交渉に復帰すると表明し、それによって対話の扉が閉ざされていないことを明確にした」との見方を示した。

そのうえで「米朝協議は現在活発ではないが、私はトランプ大統領と金委員長が互いを信頼し、努力を続けると考えている」と述べた。

文大統領は南北の経済協力の取り組み再開を目指しているが、米朝交渉の停滞に阻まれる格好となっている。

韓国が独自に北朝鮮との対話再開を目指す意向があるかとのロイターの質問に、大統領は、現状打開に向けた「新たなアイデア」を模索する必要があると指摘。

「南北協力を可能な限り拡大すれば、米朝対話の早期実現のみならず、必要なら制裁の一部撤回ないし免除について国際的支持を得ることが可能になるだろう」と述べた。

文大統領は、制裁に阻まれることなく南北がとれる措置があると指摘。軍事境界線をはさんだ地域での協力、個人の観光再開を挙げた。さらに、今夏の東京五輪に共同チームとして参加することや、2032年五輪開催に共同で立候補するという案もあると述べた。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20200121issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年1月21日号(1月15日発売)は「米イラン危機:戦争は起きるのか」特集。ソレイマニ司令官殺害で極限まで高まった米・イランの緊張。武力衝突に拡大する可能性はあるのか? 次の展開を読む。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マスク氏とフアン氏、米サウジ投資フォーラムでAI討

ビジネス

米の株式併合件数、25年に過去最高を更新

ワールド

EU、重要鉱物の備蓄を計画 米中緊張巡り =FT

ワールド

ロシアの無人機がハルキウ攻撃、32人負傷 ウクライ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中