最新記事

事件

ゴーン被告の国際手配書をレバノン当局が受領 出頭命じるか不明

2020年1月3日(金)10時00分

会社法違反(特別背任)などで起訴され保釈中にレバノンに逃亡した日産自動車前会長カルロス・ゴーン被告を巡り、レバノン当局が、国際刑事警察機構(ICPO)から国際手配書を受領したことが判明した。写真は東京で昨年4月に撮影(2019年 ロイター/Issei Kato)

会社法違反(特別背任)などで起訴され保釈中にレバノンに逃亡した日産自動車前会長カルロス・ゴーン被告を巡り、レバノン当局が2日、国際刑事警察機構(ICPO)から国際手配書を受領したことが判明した。

レバノンの司法関係者はロイターに対し、当局が受領したのはゴーン被告の身柄拘束を求める「赤手配書」だとした上で、過去のケースでは赤手配書で身柄は拘束されないものの、旅券(パスポート)が押収されたり保釈決定が行われたりすると明かした。

また別の公安当局者はゴーン被告に事情聴取のための出頭命令が行われるかは不明だが、レバノン政府は自国民を海外に引き渡すことはないとした。

レバノンのサーブ暫定防衛相は地元メディアのMTVに対し、ゴーン被告の日本出国にレバノンは公的に関与していないと述べた。

こうした中、ゴーン被告は声明を出し、自身の逃亡に妻のキャロルさんや家族が関与していると報じられているが、不正確で誤った憶測にすぎないとし、「自分1人で出国の手配をした」と主張した。

ゴーン被告の海外逃亡を巡っては、旅券を弁護士に預けた状態でどのように行われたかが焦点になっているが、NHKはゴーン被告がフランスから2通のパスポートの発行を受けており、このうち1通を裁判所の許可を得て、鍵が付いたケースに入れて携帯していたと報じた。

またトルコ警察の報道官によると、ゴーン被告の逃亡に関連し、パイロット4人を含む7人の身柄が警察当局によって拘束された。ゴーン被告は、プライベートジェット機でトルコのイスタンブールを経由してレバノンのベイルートに入ったとされ、トルコ内務省が調査に乗り出していた。

複数の関係筋によると、ゴーン被告は裁判の1つが2021年4月まで延期されると知ったことをきっかけに出国に踏み切ったという。

関係筋の1人は、妻のキャロルさんと会うことも話すこともできないことに被告は心を痛めていたと話した。クリスマスにもキャロルさんと会うか、もしくは話すことを求めたが、保釈条件に基づき拒否されたという。

ゴーン被告はさらに、日本の検察当局が12月上旬に米国で被告の娘と息子から話を聞いたと知り、自白を引き出すよう当局が家族に圧力を掛けていると心を痛めるようになったという。

*内容を追加しました。

[ベイルート/東京/イスタンブール ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



2019123120200107issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2019年12月31日/2020年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2020」特集。米大統領選トランプ再選の可能性、「見えない」日本外交の処方箋、中国・インド経済の急成長の終焉など、12の論点から無秩序化する世界を読み解く年末の大合併号です。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍がヒズボラ非難、レバノン南部での再軍備

ワールド

英、感染症対策の国際基金拠出を15%削減 防衛費拡

ワールド

辞任表明のBBC会長、職員に業務遂行へ結束呼びかけ

ワールド

トランプ米大統領、輸入コーヒー関税引き下げの意向
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中