最新記事

海外ドラマ

ヘレン・ミレンの次のはまり役は最強の女帝エカテリーナ

The Sexually Liberated Empress

2019年11月16日(土)11時30分
サミュエル・スペンサー

10月にロサンゼルスで開催されたドラマのプレミアに登場したミレン Mario Anzuoni-REUTERS

<ロシア黄金期を築いた女性の、性と知性と権力欲を主演のミレンが語る>

イギリス最高の女優の1人とされるヘレン・ミレンだが、その本名はヘレン・ミロノフ。実は半分、ロシアの血が流れている。

HBOで10月21日から始まった新ドラマシリーズ『エカテリーナ大帝』で、ロシア史上最長の在位を誇る最も有名な女帝エカテリーナ2世の役をミレンが引き受けたのも、その血筋が理由の1つだ。

出演のきっかけは、ほぼ偶然だった。ロンドンで開催された同シリーズのワールドプレミアで、彼女はこう語っている。「あるインタビューの最後で、次はどんな役をやりたいかとお決まりの質問があった。直前まで何も考えていなかったのに、突然ひらめいて、『女帝エカテリーナなんて面白そう』と言ったの。思い付きだったけれど、ドラマの制作陣は聞いていたのね」

かくしてミレンは4部構成のドラマでこの女帝を演じることに。エカテリーナについて調べるうち、ミレンはこの役と恋に落ちたという。役作りの秘訣は「人物を調べ、目をのぞき込み、理解すること」と本誌に語る。「エカテリーナについては、数多くの手紙が残っていたので幸運だった。文章は素晴らしく、読みやすくて面白かった」

エカテリーナが手紙で愛人たちとの関係を赤裸々につづっていたことは、ミレンには衝撃的だったという。「1960年代の性革命も経験し、自由な女性を自任している私でも、エカテリーナの解放的な性を理解するのは難しかった。『男だったら何の問題もないはず。男か、王か、皇帝のように考えなければ』と自分に言い聞かせて、ようやく理解できるようになった」

エカテリーナの性生活は権力への渇望の一部だったと、ミレンは言う。「彼女は権力を欲し、誰とも分かち合おうとしなかった。早くから結婚の危険性を知っていた」

女性の持つ能力と可能性

エカテリーナはピョートル3世と結婚したが、その結婚は彼女がクーデターで夫から権力を奪う形で終わった。ピョートル3世は退位のわずか数日後に死去しているが、エカテリーナが暗殺を命じたとする説も残る。

ドラマはクーデター後の物語から始まるが、ミレンはエカテリーナがクーデターで果たした役割も、彼女を理解する上で重要な手掛かりになると指摘する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中