最新記事

インド

スマートシティーのスマートでないインドの現実

The Dirty Work Behind Smart Cities

2019年10月25日(金)12時00分
アンヘル・マルティネス・カンテラ

地元民はまた、多くのごみ箱が壊れていると主張する。急斜面の地形と雨量の多さに対応した排水を考慮しない設計のせいで、地下のコンクリート構造物が陥没しているというのだ。その一方で、都市ごみは未処理のままサッダーの不法投棄場に積み上げられている。

「汚染のせいで肌に問題が出て、貯金をはたいて治療している。飼っている乳牛の1頭は病気になり、1頭しかいなかった雄牛が死んだので農作業もできない。どうやって生きていけばいいのか」と、酪農場で働くアヌラダ(41)は嘆く。収穫物は売れず、投棄場の上流の水でかんがいする穀物も心配だという。

固形廃棄物管理規則違反だとの訴えを受けて、環境問題を扱う国家グリーン審判所は今年1月、自治体と州の汚染対策当局に問題の調査を指示した。地元のニュースはこの計画を「地下ごみ箱詐欺」と呼び、地元の役人が高価な設備の大量購入に絡んで違法な仲介料を得た可能性があると報じた。

スマートごみ箱が設置された今も、投棄場ではごみの分別が手作業で行われている。「片付け、清掃、ごみ処理。私の家族が何代も前からやってきた家業に、行政は月6000㍓(約84㌦)を支払う」と、他の80人のラグピッカーと共に強制的に家から追い出されたスニ・アショク(27)は言う。ラグピッカーの雇用契約には、休日や安全のための装備、住みやすい住宅を提供すると明記されているが、どれもアショクには縁がない。

ダラムサラ自治体当局は16年6月、中心部のチャランハドにあるスラムから約1500人の移住労働者を立ち退かせた。「警棒を持った警官が家財を破壊し、私たちを暴行で追い出した」と、スミタ(46)は言う。

人々は30年以上前からスラムに住んでいたが、彼らの小屋は屋外排泄など「公衆衛生上の危険」に対する懸念を理由に高等裁判所の命令で取り壊された。だが活動家は、屋外排泄はインドでは普遍的な問題であり、何の対応策も立てずに1000人以上を立ち退かせる理由にはならないと主張する。

優先課題は他にある?

後になって、クリケット場に隣接する絶好のロケーションにあるこのエリアが、スマートシティー計画の一環で植物園の予定地に選定されていることが判明した。クリケット場の近くには、貧しい人々向けに約150棟のアパートが総額150万㌦で建設されている。しかし、チャランハドからの立ち退き家族には提供されていない。

「簡易宿泊施設や商店なども小川にごみを投棄している。屋外排泄が問題だというなら、トイレを提供してくれてもいいはずだ」と、スラムの元住人で靴磨きを生業とするラジェシュ・クマル(45)は言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

SBI新生銀行、東京証券取引所への再上場を申請

ワールド

ルビオ米国務長官、中国の王外相ときょう会談へ 対面

ビジネス

英生産者物価、従来想定より大幅上昇か 統計局が数字

ワールド

トランプ氏、カナダに35%関税 他の大半の国は「一
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 10
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中